fc2ブログ

砂町「焼肉 スタミナ苑」で、美味しい焼肉を楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、砂町にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、「焼肉 スタミナ苑」さんにやってきました。
PXL_20210824_094345724.jpg

まずは、白州ハイボールで乾杯!!
濃いめをお願いしたので、しっかりと白州の味わいを感じます。
PXL_20210824_102212591白州ハイボール

【キムチ・ナムル盛り合わせ】
焼肉の前には、キムチとナムルの盛り合わせ!!
これは、いいお酒のあてになりますね。
PXL_20210824_101200949キムチ盛り合わせPXL_20210824_102228011ナムル盛り合わせ

【大根サラダ】
大根サラダは、あっさりと美味しくいただけますね。
PXL_20210824_103424405大根サラダ

お次のお酒は、こちらのお店の名物スタミナハイを!!
朝鮮人参+ジンジャーエールの組み合わせです。
PXL_20210824_103721546スタミナハイ

【白センマイ刺し】
白く、きれいなセンマイをお好みで酢味噌・山葵醤油でいただきます。
PXL_20210824_103823344白センマイ

【並タン塩】
並タン塩は、さぁ~っと両面をあぶって美味しくいただきます。
PXL_20210824_103732835並タン塩

PXL_20210824_104008209並タン塩

【上タン塩】
上タン塩は、輝かんばかりの美しさ!!
食べてももちろんウマウマです。
PXL_20210824_104143038上タン塩PXL_20210824_104814234上タン塩

続いて、お酒は、生マッコリを!!
甕からすくってすくって入れるのが楽しいですね。
PXL_20210824_105412609生マッコリ

【塩ハラミ】
塩ハラミは、肉厚なので、ひっくり返しながら、じっくり焼いていただきます。
PXL_20210824_105658556塩ハラミPXL_20210824_105756872塩ハラミ

【タレハラミ】
塩ハラミもいいけど、やっぱりタレハラミの味がいいですね。
オン・ザ・ライスして美味しくいただきます。
PXL_20210824_105933873タレハラミPXL_20210824_111318102タレハラミ

【チヂミ】
チヂミは、もちもちした食感がいいですね。
PXL_20210824_110513916チヂミ

【ハツ刺し】
ハツの独特の食感が、いいですね。
PXL_20210824_111931387ハツ刺し

【下町カルビ】
カルビは、脂ノリノリで、ファイヤーしちゃいます。
PXL_20210824_112537519下町カルビ

【揉みタレロース】
揉みタレロースは、薄々なので、さぁっと炙って飲むようにいただきます。
PXL_20210824_115133331揉みタレロースPXL_20210824_115338739揉みタレロース

【上ミノ】
上ミノは、しっかり火を通して食感を楽しみます。
PXL_20210824_121219594上ミノ

【石焼明太子チーズビビンバ】
石焼明太子チーズビビンバは、チーズたっぷりで美味しくいただきました。
PXL_20210824_122542860石焼明太チーズビビンバ

【盛岡冷麺】
焼肉の〆はやっぱり冷麺ですね。
PXL_20210824_123354390盛岡冷麺

【今日のお店】
店名:焼肉スタミナ苑
住所:東京都江東区北砂5-9-3
電話:050-5590-2851
スポンサーサイト



「割烹 船生」で美味しい料理を、ノンアルで楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、本所吾妻橋にて。。。

今日は、本所吾妻橋の「割烹 船生」さんへやってきました。
PXL_20210721_084031275.jpg

残念ながら、今日は、ノンアルでの開催となりました。
まずは、ノンアルレモンサワーからいただきます。
アルコールは入っていませんが、サワーを飲んでいる感じはしますね。
PXL_20210721_090001541.jpg

【とうもろこしの胡麻豆腐】
とうもろこしの胡麻豆腐に、ホタテのソテーがのり、ジュレがかかっています。
胡麻豆腐の味わいがいいですね。
PXL_20210721_090404862とうもろこしの胡麻豆腐、ホタテのソテー、ジュレがけ

【スズキの葛たたきのお椀】
スズキの葛たたきは、スズキのうまみをしっかりと感じることができます。
PXL_20210721_091401042スズキの葛たたきのお椀

お次のドリンクは、ノンアルのハイボールを!!
PXL_20210721_091840013.jpg

【お造り】
お造りは、
・カツオ
・マダイ
・〆サバ
・アジ
・タコ
色々な種類のお刺身の味わいを楽しみます。
PXL_20210721_092902853お造り

【八寸】
船生さんの名物「八寸」。色々な料理が載って、まさに「宝箱」です。
・小松菜おひたし
・豆アジ
・鯛の煮凝り
・鱧棒寿司
・とうもろこし白和え
・稚鮎山椒煮
・コンニャクからすみまぶし
・ローストビーフ
・出汁巻き
・玉子サンド
・タコ柔らか煮
・枝豆     など
PXL_20210721_094320164八寸

そして、ドリンクは、ノンアルの梅サワー。
PXL_20210721_094449266.jpg

【河豚の白子茶碗蒸し】
河豚の白子茶碗蒸しは、めっちゃ大きく、白子がたっぷりと入っています。
PXL_20210721_100929799河豚の白子茶碗蒸し

【とうもろこしご飯】
ご飯の一面を覆うばかりのとうもろこし。これは間違いなく美味いやつですね。
PXL_20210721_101414577とうもろこしご飯

【稚鮎ご飯】
ご飯の上に、稚鮎が10匹以上載っていてテンションがあがります。。。
PXL_20210721_101427274稚鮎ご飯

【マンゴープリン】
今日のデザートは、マンゴープリンです。
PXL_20210721_103910377.jpg

今日も、船生さんの美味しいご飯でおなか一杯!!
早く、お酒が飲めるようになってほしいものです。

【今日のお店】
店名:割烹 船生
住所:東京都墨田区東駒形3-5-6 千葉ビル1F
電話:03-6312-7055

両国「鮨 北條」で、美味しいお寿司と日本酒を楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、両国にて。。。

今日は、両国の「鮨 北條」にやってきました。
MVIMG_20200807_192317.jpgMVIMG_20200807_192323_1.jpg

まずは、レモンサワーで乾杯!!
MVIMG_20200807_193748レモンサワー

お料理は、
・金時草のお浸し
MVIMG_20200807_194042金時草のお浸し

・マコガレイ
 マコガレイは、塩で〆られています。
MVIMG_20200807_194242マコガレイ

・煮ダコ
 煮ダコはお好みで辛子をつけて。とっても柔らかで美味しいです。
MVIMG_20200807_194914煮だこ

・マツブ貝
 マツブ貝は、コリコリ食感。塩でいただくのがいいですね。
 こちらのお塩は、小笠原父島の塩を使っているとのこと。
MVIMG_20200807_195637マツブ貝

・マナガツオ塩焼き
MVIMG_20200807_200056マナガツオ塩焼き

・するめの肝和え
 ふわとろ食感で、いい味わいです。
MVIMG_20200807_200913スルメの肝和え

・ゴマサバの巻物
MVIMG_20200807_202019ゴマサバ巻き物

・マスの筋子
MVIMG_20200807_202907マスの筋子

・アジのたたき
MVIMG_20200807_203408アジのたたき

・ウニの茶碗蒸し
 この味わいに幸せを感じます。
MVIMG_20200807_204627ウニの茶碗蒸し

美味しい料理には、日本酒を!!
奥能登の白菊からいただきます。
MVIMG_20200807_195106奥能登の白菊

続いて、お寿司は、
・シンコ
 シンコ3枚のせです。
MVIMG_20200807_210308シンコ

・マダイ
MVIMG_20200807_210827マダイ

・マグロ
 とろける食感がたまりません。。。
MVIMG_20200807_211221マグロ

・イシガキ貝
MVIMG_20200807_212132イシガキ貝

・車海老
 海老味噌・内子を載せて美味しくいただきます。
MVIMG_20200807_213032_1車海老

・ムラサキウニ
MVIMG_20200807_213700ムラサキウニ

・カマトロ
 めっちゃとろけるように感じます。
MVIMG_20200807_214507カマトロ

・シロアマダイ
MVIMG_20200807_214944シロアマダイ

・穴子
MVIMG_20200807_215913穴子

・カンピョウ巻き
MVIMG_20200807_220509カンピョウ巻き

・玉子
MVIMG_20200807_220717_1玉子

美味しい料理とお寿司に日本酒が進んで、
・奥能登の白菊
・阿櫻
・悦凱陣(山田錦)
・悦凱陣(雄町)
・喜久酔
・旭興
・王禄
・渡舟
・玉川
といただき、楽しく美味しく酔いました。

【今日のお店】
店名:鮨 北條
住所:東京都墨田区両国4-28-2 小谷野ハイツ 1F
電話:03-6659-9300

「おみ乃」で、美味しい焼鳥を堪能する!!

会社を終えた飲みニストは、押上にて。。。

今日は、押上の焼鳥の名店「おみ乃」さんにやってきました。
MVIMG_20200727_194614_1.jpgMVIMG_20200727_194621.jpg

まずは、レモンサワーで乾杯!!
MVIMG_20200727_195414レモンサワー

お通しは、漬け物と大根おろし。大根おろしは、何回でもお替り可能です。
MVIMG_20200727_195508漬け物MVIMG_20200727_195501大根おろし

【血肝】
血肝は、ふわふわ食感で、食べるとめっちゃとろけるように感じます。
MVIMG_20200727_200211血肝

【ししとう】
ししとうは油断大敵。結構辛くて、危険です。
MVIMG_20200727_200216ししとう

美味しい焼鳥には、日本酒を!!まずは、日高見からいただきます。
MVIMG_20200727_200730日高見

【銀杏】
銀杏は、ホクホク食感がいいですね。
MVIMG_20200727_201135_1銀杏

【砂肝】
レモンをかけて、砂肝の独特の食感を楽しみます。
MVIMG_20200727_201456砂肝

【厚揚げ】
厚揚げは、表面はサクサク、中身はフワフワ食感です。
MVIMG_20200727_201718厚揚げ

【マルハツ】
マルハツは、生姜で。プリッとした食感で柔らかく美味しいです。
MVIMG_20200727_203043まるはつ

【石川芋、里芋】
塩と青ゆずでいただきます。青ゆずがとってもいい香りです。
MVIMG_20200727_203400石川芋、里芋

【せせり】
せせりは、めっちゃジューシーです
MVIMG_20200727_204043せせり

【どんこしいたけ】
MVIMG_20200727_204357_1どんこしいたけ

【かっぱ(ヤゲン軟骨)】
コリコリ食感が私好みです。
MVIMG_20200727_205005かっぱ(やげんなんこつ9

【つくね】
つくねは、レア状態で、ふわふわ食感でウマウマです。
MVIMG_20200727_211434_1つくね

【焼きナス】
焼きナスは超アツアツ、ジューシーで、ヤケド注意です。
MVIMG_20200727_211742焼きナス

【そりれす】
MVIMG_20200727_212817そりれす

【白玉】
白玉は、中身とろとろで、めっちゃ美味しいです
MVIMG_20200727_213245白玉

【皮】
首の皮は、しっかり食感です。
MVIMG_20200727_213724皮

【親子丼】
〆ごはんは、親子丼をチョイス!!
オレンジ色が美しく、食べても、とろとろでウマウマです!!
MVIMG_20200727_214744親子丼

【鳥がらスープ】
MVIMG_20200727_214856鳥ガラスープ

【パイナップル】
パイナップルの甘さに癒されます。
MVIMG_20200727_220632パイナップル

【今日のお店】
店名:焼鳥 おみ乃
住所:東京都墨田区押上1-38-4 清流ビル1F
電話:03-5619-1892

鐘ヶ淵の住宅街で、美味しい焼鳥を堪能!!「鳥田中」

会社を終えた飲みニストは、鐘ヶ淵にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、鐘ヶ淵の「鳥田中」さんにやってきました。
鐘ヶ淵で降りるのは初めて!!もちろん、「鳥田中」さんも初めての訪問です。
MVIMG_20200403_185645.jpg

MVIMG_20200403_185655_1.jpg

まずは、レモンハイで乾杯!!
すっきりと飲みやすいレモンハイです。
MVIMG_20200403_191210レモンハイ

【生湯葉、蟹、新生姜、ナッツの和え物】
生湯葉の食感と新生姜、ナッツの味わいがいいですね。
MVIMG_20200403_191540生湯葉、蟹、新生姜、ナッツ和え物

【炊合せ】
今日の炊合せは、
・京都物集女の筍
・菊菜
・わらび
と、春を感じます。
MVIMG_20200403_192059_1炊合せ(京都物集女の筍、菊菜、わらび)

美味しい料理には、日本酒を合わせたいということで、
まずは、みむろ杉をいただくことにしました。
MVIMG_20200403_192421みむろ杉

【お刺身】
今日のお刺身は、
・平目
・ほうぼう
・明石産タイ
・ヤリイカ
MVIMG_20200403_193406刺身(平目、ほうぼう、明石産タイ、ヤリイカ)

【鴨ロースト】
鴨ローストは、お好みで、粒マスタード酢漬け、バルサミコソースでいただきます。
MVIMG_20200403_194814_1鴨ロースト

【鶏スープ】
鶏スープの味わいが、めっちゃいいですねぇ。。。
MVIMG_20200403_195956鶏スープ

【黒さつま鶏ハツモト】
ハツモト独特の歯ごたえがいいですねぇ。。。
MVIMG_20200403_200622黒さつま鶏 ハツモト

【鳥刺し】
鳥刺しは、
・ハツ
・砂肝
・レバーレバーのとろとろ食感がめっちゃ美味しいです。
MVIMG_20200403_201323ハツ、砂肝、レバー

こちらのワインは、ココファームのワインということで、
白ワインの「農民ドライ」をいただくことにしました。MVIMG_20200403_201607農民ドライ

【つくね】
つくねは、めっちゃジューシーで、ウマウマです。
MVIMG_20200403_202225つくね

【ムネ肉黄身醤油和え】
黄身醤油の味わいがよく、美味しくムネ肉をいただきました。
MVIMG_20200403_202424ムネ肉黄身醤油和え

【黒さつま鶏たたき】
たたきは、中心部が半レアの状態で、ヤバウマです!!
MVIMG_20200403_203514黒さつま鶏たたき

【黒さつま鶏レバー】
このレバー、めっちゃふわふわで美味しいです!!
MVIMG_20200403_204031_1黒さつま鶏レバー

【アスパラ】
MVIMG_20200403_204651_1アスパラ

【丹波地鶏すき焼き】
MVIMG_20200403_205732_1丹波地鶏すき焼き

ここで、コースが終了し、
ここからは追加コーナーということで、各自追加でほしいものをオーダーします。

【皮】
MVIMG_20200403_211607_1皮

【ぼんぺた】
ぼんぺたは、テール(ぼん)と腰肉(ぺた)。
2種類の食感・味わいを楽しむことができます。
MVIMG_20200403_212134ぼんぺた

【せぎも】
背肝(せぎも)は、鶏の腎臓部分。
味わい濃厚で、お酒が進むくんです。
MVIMG_20200403_212212せぎも

美味しい焼鳥に日本酒が進んで、
写楽、楽器正宗もいただきました。

〆は、色々と食べたかったので、となりの飲み友さんとシェア!!

【鶏そば濃厚白湯醤油】
白湯の味わいがいいですねぇ。。。
MVIMG_20200403_213816_1鶏そば濃厚白湯醤油

【親子丼(小)】
半熟状態の玉子がとろとろで、めっちゃ美味いっす!!
MVIMG_20200403_214749_1親子丼(小)

【プリン】
硬めの食感のプリンが私好みです。
MVIMG_20200403_215749プリン

【今日のお店】
店名:鳥田中
住所:東京都墨田区墨田3-25-7
電話:03-3617-6615

プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング