fc2ブログ

辛ウマに箸が止まらない!!チリトマラーメン!!大門「チリトマラーメン THANK」

会社を終えた飲みニストは、大門にて。。。

今日は、友達から美味しいラーメン屋さんがあると聞き、
大門の「チリトマラーメン THANK」さんにやってきました!!
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13243629/

こちらのお店は、THANK系ラーメンのお店です。
PXL_20210628_092407387.jpg

PXL_20210628_092422877.jpg

こちらのお店は、「TRYラーメン大賞」のトレンド部門を受賞したお店とのこと!!
これは、めっちゃ期待できますね。
PXL_20210628_092430677.jpg

お店に入ると、入口の右に、食券機があり、食券を購入します。

PXL_20210628_092443432.jpg

今日は、
・スペシャルチリトマラーメン
・チーズライス(小)
・レモンサワー
をオーダーしました。

PXL_20210628_092447703.jpg

食券をスタッフに渡し、自分の好みを伝えます。
1、麺の種類(中華麺 or モリンガ麺) ⇒中華麺をセレクト
2、辛さ(0~3) ⇒3辛をセレクト
3、パクチー(YES or NO) ⇒もちろん、YES

ラーメンができるまで、レモンサワーをいただきます!!
緊急事態宣言が明けて、お酒が飲める幸せを味わいます。
PXL_20210628_093004669レモンサワー

カウンターには、味変用の青山椒スパイスと揚げネギが置かれています。 PXL_20210628_093051318青山椒スパイス、揚げネギ

レモンサワーを飲んでいると、スペシャルチリトマラーメンが登場!! PXL_20210628_093446696スペシャルチリトマラーメン

PXL_20210628_093518211.jpg ラーメンの中には、大きなチキンがゴロゴロと。。。 PXL_20210628_093502535.jpg 半熟卵もまるごと1個入っています。 PXL_20210628_093505184.jpg 麺は細いストレート麺です。 PXL_20210628_093558537.jpg 食べてみると、細麺にスープがよく絡んで、濃厚な味わい!! 3辛は、最初はあまり辛いと思わなかったのですが、 食べ進めていくと、徐々に辛さが増して、めっちゃ辛ウマ!! パクチーがとってもいいアクセントになっていて、ウマウマです。 ラーメンの辛さにお酒が進んで、レモンサワーを追加オーダー!! ラーメンの辛さとお酒で、汗が出てきて、止まりません。。。 辛ウマのラーメンに箸が止まらず、あっという間に完食!! PXL_20210628_094849793.jpg さて、残ったスープに「チーズライス(小)を投入して、 チーズリゾットにしていただきます。 PXL_20210628_094906048.jpg
PXL_20210628_094925142.jpg 濃厚なスープにチーズの味わいが増した、めっちゃ美味い!! PXL_20210628_094957295.jpg
PXL_20210628_095016453.jpg 2度美味しく食べれるって、めっちゃ幸せですね。 おなかもパンパンで、めっちゃ苦しいですぅ。。。

【今日のお店情報】
店名:チリトマラーメン THANK
住所:東京都港区芝大門2-8-14


スポンサーサイト



美味しいお魚と釜飯に、日本酒がめっちゃ進むお店!!田町「鮮魚と釜飯のお店 魚義」

会社を終えた飲みニストは、田町にて。。。

今日は、田町で働く友達と久しぶりに飲もうという話になり、
田町の「鮮魚と釜飯のお店 魚義」さんにやってきました。
PXL_20210615_102606424.jpg

こちらのお店は、1Fがカウンター席、2Fが個室席になっており、
2Fの個室に案内いただきました。

まずは、生レモンサワーで乾杯!!
PXL_20210615_103512613生レモンサワー

お通しは、
・クロソイなめろう
・ツブ貝わさび漬け
・エンガワユッケ
と、めっちゃお酒が進むおつまみで、これだけでお酒が進んじゃいます!!
PXL_20210615_104852309お通し(クロソイなめろう、ツブ貝わさび漬け、エンガワユッケ)

お酒が進んじゃって、早速、日本酒モードへ!!
こちらのお店は、日本酒の種類が充実しているので、
どれを飲もうか迷っちゃいます!!
まずは、醸し人九平次からいただきます。
PXL_20210615_104827414醸し人九平次

【生鮪食べ比べ二種】
生鮪食べ比べ二種は、トロと赤身。
トロを口に入れるとまるでとろけるようです。
PXL_20210615_110244603生本鮪食べ比べ二種

【本日の一本焼き魚】
本日のお魚は、イサキ。
その名のとおり、丸ごと一本登場です!!
ほどよく脂ものっていて、ウマウマです。
PXL_20210615_111453404本日の一本焼き魚(イサキ)

【石焼和牛サーロイン】
霜降りがめっちゃきれいな和牛のサーロインを石焼にしていただくと、
お肉が柔らかく、わさびと一緒にいただくと、あっさりと美味しくいただきました。
PXL_20210615_111829675石焼和牛サーロインPXL_20210615_111921217.jpg

【揚げ出し豆腐】
揚げ出し豆腐に、生海苔の餡掛けがかかっていて、
海苔と味わいと揚げ出し豆腐の食感をダブルで味わえて、やばウマです。
PXL_20210615_112309493揚げ出し豆腐~生海苔餡掛け~

【蟹の餡掛け茶碗蒸し】
蟹・イクラが入っていて、幸せを感じる茶碗蒸しです。
PXL_20210615_112847844蟹の餡掛け茶碗蒸し

美味しい料理に、日本酒が進んで、
・醸し人九平次
・飛露喜
・而今
・蒼空
・写楽
・三井の寿
といただき、めっちゃ気持ちよく酔っぱらいました。

【蟹といくらの釜飯(小)】
〆には、こちらのお店の名物の釜飯をいただきます。
追加で、ウニをトッピングして、幸せがマシマシで、めっちゃ美味しい〆ご飯になりました。
PXL_20210615_122052307蟹といくらの釜飯(小)

【抹茶わらび餅アイス】
わらび餅とアイスを一緒に楽しめて、良かったです。
PXL_20210615_130653763抹茶わらび餅アイス

【今日のお店】
店名:鮮魚と釜飯のお店 魚義
住所:東京都港区芝5-22-8 1~2F
電話:050-5597-9162

天王洲アイル「RIDE」で、お洒落にイタリアンを楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、天王洲アイルにて。。。

今日は、天王洲アイルで働く友達と食事しに、天王洲アイルのイタリアン「RIDE」さんにやってきました。
MVIMG_20200825_184425.jpg

こちらのお店は、店内だけでなく、お店の前のテラスでBBQを楽しむことができるため、
今日も、BBQを楽しんでいる方々がいらっしゃいました。
ここ数日、夕方になると大分気温も下がるようになったので、夕方BBQもよさそうですね。

店内は、落ち着いた感じで、ソファー席に案内いただきました。
MVIMG_20200825_184505.jpg

まずは、RIDE風自家製レモンサワーで乾杯!!
自家製のリモンチェッロを使ったレモンサワーは、甘酸っぱくて美味しいです。
MVIMG_20200825_185018RIDE風自家製レモンサワー

【北海道モッツァレラチーズのカプレーゼ】
モッツァレラチーズが柔らかく、もちふわ食感がいいですねぇ。。。
MVIMG_20200825_185920_1北海道モッツァレラチーズのカプレーゼ

【富山湾氷見漁港直送鮮魚のカルパッチョ】
今日の氷見漁港直送鮮魚は、クロダイ!!
新鮮なクロダイを美味しくいただきました。
MVIMG_20200825_190820富山湾氷見漁港直送 鮮魚のカルパッチョ(クロダイ)

【イチョウガニと生うにのブイヤベース風オムレツ】
オムレツの上に、イチョウガニと生うにがたっぷり!!
食べてみると、蟹の味わいが半端なく、ウマウマです。
MVIMG_20200825_190928イチョウガニと生うにのブイヤベース風オムレツ

お次のドリンクは、大人のフロートカクテル、マンゴーカクテルを!!
アイスも一緒に食べられるのが、私好みです!!
MVIMG_20200825_190945大人のフロートカクテル マンゴーフロート

続けて、サマーオレンジアイスボールをいただきます。
こちらは、シャンドン・パッションを使ったサングリアで、
オレンジジュース、ライチシロップ、アイスの実が入っていて、見た目も美しいです。
そして、ストローにもシャンドンの名が入っていました。
MVIMG_20200825_192652サマーオレンジアイスボール

MVIMG_20200825_192633.jpg

【平田牧場金華豚の炭火グリル】
肉質が柔らかで、とってもジューシーで、脂が美味しい。
グレイビーソースがとってもいい味を出しています。
MVIMG_20200825_193550_1平田牧場金華豚の炭火グリル

【優味豚ベーコンのカルボナーラ】
生タリオリーニは、もちもち食感!!
濃厚な味わいがたまりません。
MVIMG_20200825_194636優味豚ベーコンのカルボナーラ

追加のお酒は、1パイントハイボール!!
こちらのハイボールはオールドバーを使っていて、1パイントは飲み応えがあります。
MVIMG_20200825_1954421パイントハイボール

【アマレットプディング】
〆のデザートは、アマレットプディングをいただきます。
柿のジャムもいい味わいを添えていました。
MVIMG_20200825_200502アマレットプディング

【今日のお店】
店名:炭火×薪火×レストラン RIDE 品川 天王洲店 
住所:東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワーキャナルガーデン1F
電話:050-5596-1011

品川「鳥てる」で、ボリューミーで美味しい焼鳥を楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、品川にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、品川の予約困難店「鳥てる」さんにやってきました!!




こちらのお店のメニューは、こちら!!




今日は、焼鳥7本コース(3000円)+〆2をお願いしました。

まずは、生ビールで乾杯!!



仕事終わりのビールのこの一杯が最高に美味いんですよねぇ。。。

最初に出てきた小鉢をあてに、ビールを楽しみます。



そして、いよいよ焼鳥がスタート!!

【さび焼き】



出てきたさび焼きのポーションが半端なく、でかい!!
こちらのお店は、全部大きいんですよねぇ。。。
さびの刺激で、美味しくいただきました!!

生ビール以外のドリンクは、持ち込みのワインと日本酒です。
こちらのお店は青木さんが一人でやられているので、持ち込みがお勧めです。

【ヒトミワイナリー h3 IKKAKU】


飲み友さんが持ち込んだヒトミワイナリー!!
私も大好きなワイナリーなので、めっちゃ幸せですぅ。。。

【砂肝】


砂肝の独特の食感を楽しみます。

【レバー】



レバーも、めっちゃでかい!!
カードと比べてみると、そのでかさがよくわかります。
食べてみると、ふわふわで、めちゃ美味ですぅ。。。

【ささみとチーズの信田巻き】


チーズとささみの味わいがあいまって、めっちゃ美味しいです。

【軟骨】


軟骨の食感が好きなんですよねぇ。。。

【ハツ】


ハツのプリプリとした食感がたまりません。。。

【箸休め:野菜スティック】


野菜スティックに味噌をつけていただくと、ウマウマです。
これは、いいお酒のあてになります。

【葱巻き】



葱を鶏肉で巻いてあって、これ美味いっすねぇ。。。

【うずら玉子】


【皮・手羽先】


皮と手羽先は、半分ずつ。

そして、今日持ち込んだお酒たち。。。








今日の〆は、2つ!!

【〆1:焼き鳥ドック】


ホットドックに焼鳥をはさんで、焼き鳥ドック!!
これ、めっちゃ美味いっす!!

【〆2:ジャージャー麺】



〆2は、ジャージャー麺。
流石に、おなか一杯ですぅ。。。(笑)

【鳥スープ】


鳥スープ、鳥の旨みをめっちゃ感じますぅ。。。

今日は、鳥てるさんで、めっちゃボリューミーで美味しい焼鳥を楽しみました!!
また、ぜひ訪問したいと思います。


ミシュラン2つ星も納得の味とサービス!!「東麻布 天本」

12月29日(金)、休日の飲みニストは、赤羽橋にて。。。

今日は、産直屋たかさんにお誘いいただき、「東麻布 天本」さんで貸切会!!



「東麻布 天本」といえば、2016年6月にオープンして以来、大人気のお店で、
オープン後すぐにミシュランの2つ星を獲得したお店!!

今日は、どんなお寿司が食べられるか、めっちゃ楽しみです!!

【糸島産もずく】


福岡の糸島産のもずくは、ツルツルっと喉ごしがここちいいですね。

【松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて生原酒】


若々しくピチピチした感じで、とってもフルーティな日本酒です。

【山口産バイ貝】


【田酒 純米吟醸 生 干支ボトル】


田酒の干支ボトルは、ワンちゃんの肉球のデザインで、めっちゃ可愛いですね!!

【大間産平目】


大間産の平目は、軽くすだちを搾って、お醤油をつけていただきます。

【対馬産カツオたたき】


藁焼きにしたカツオのたたきは、藁の香りがここちいいですね!!

【ミンククジラのレバー刺し】


おっ、レバーが出てきた!!
肉もでるのかな??と思って聞くと、ミンク鯨のレバーとのこと!!
鯨のレバーを食べるのは初めてです!!



ミンク鯨のレバーを食べてみると、しっかりとした歯ごたえがありながら
トロットロの食感で、めちゃウマです!!
ちなみに、このミンク鯨のレバーは3kgものとのことでした。

【貴 純米大吟醸 多可山田穂】


貴プレミアムシリーズ第三弾の山田穂。
味わいが強く、そしてエレガントな雰囲気をもつお酒です。

【神雷 八反錦 うすにごり】


うすにごりのフレッシュさとキレのいいお酒です。

【羅臼産無洗白子、田中農場の卵で】


無洗白子に田中農場の卵をかけていただくなんて、初体験!!
白子のプルプルとした食感と、卵の味わい、そして、白子のトロトロと口の中で味変が起きて、
これは、やばウマですぅ。。。

【天寶一 純米 千本錦 タイプE(エルヴァージュ)】


エルヴァージュとはフランス語で熟成の意味。
蔵内常温で5ヶ(月)、16℃で4ヶ月寝かせており、燗にして熟成の香りと味わいが楽しめるお酒です。

【赤ムツ炭火焼き】




店内で炭火焼きされた赤ムツは、ふわふわで、脂がよくのっていてトロトロですぅ。。。
赤酢のシャリと一緒にいただくと、ウマウマっす!!

【スルメイカの軟骨の塩辛】


イカの塩辛は定番ですが、こちらはスルメイカのエンペラの軟骨の塩辛。
スルメイカ1匹から軟骨が1個しか取れないので、この塩辛を作るのに一体何匹のスルメイカが必要なのか。。。
これ1個でお酒のあてになるので、これは最高のお酒のあてですね!!

【ゆきの美人 全量山田錦 6号酵母仕込み 超辛】


爽やかな吟醸香とキレのあるシャープなお酒です。

【福岡産タイ】


【小柴産スミイカ】


【田中六五 糸島産山田錦純米酒】


米の旨みが凝縮された食事に合わせるのに、ぴったりなお酒です。

【有明産コハダ】


酢の〆具合が絶妙ですぅ。。。

【対馬産ブリ漬け】


対馬産ブリがなんと2枚重ね!!脂もほどよく、ウマウマです!!

【このこ】


このことは、ナマコの卵巣を干したもの。
とろとろっとした食感と独特の味わいにお酒が進みます。

【澤姫 大吟醸 真・地酒宣言】


IWC2010で、最高賞「チャンピオンサケ」を受賞した銘柄。
華やかな香りとキレの良さが印象にのこるお酒です。

【サワラ松前漬け、トコブシの旨煮、イクラ】


サワラ松前漬け、トコブシの旨煮、イクラの競演!!
これが、美味しくないわけがない!!
こんなのがあったら、お酒を飲み過ぎちゃいますよ。。。(笑)

【松の司 生酛純米酒】


【大間産マグロ】


大間産の100kgのマグロ!!これは、テンションがあがります!!

【十九 M 美山錦純米大吟醸】


Mは酒米の美山錦の「M」!!
瓶火入れ後に氷温で貯蔵し、ゆっくりと熟成させたお酒です。

【大間産中トロ】


【大間産大トロ】


マグロ⇒中トロ⇒大トロと食べ比べていくと、味の違いがよくわかりますね。

【長万部産ホッキ貝】


【ウニ】


お~、ウニがマウンテ~ン!!テンションあがるぅ。。。



食べると、口の中に口福が広がっていきます!!

【大分産車エビ】








天本に来たら、やっぱりこれがないとね。。。
お皿から落ちるか落ちないか、微妙なバランス感覚が大事です(笑)

【磯自慢 特別純米 雄町55%】


これまでたくさんの受賞歴をもち、今年もSAKE COMPETITION2017 純米酒部門 SILVERを授賞したお酒です。

【舞鶴産サバ】


舞鶴産のサバは、脂がのっていて、いい感じ。。。

【九十九島産白アマダイ】


白アマダイは、幻の甘鯛。白アマダイを食べるの初めてかも。。。

【対馬産穴子】


フワッフワの穴子、この食感がいいですねぇ。。。

【玉子】


周りはしっかり、中はトロトロで、この玉子めっちゃ美味い!!


今日は、「東麻布 天本」さんの美味しいお寿司を堪能させていただきました!!
その味とサービスは、ミシュラン二つ星も、納得ですぅ。。。


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング