fc2ブログ

参宮橋のミシュラン獲得「レガーロ」で、「夏の醍醐味」を堪能する!!

会社を終えた飲みニストは、参宮橋にて。。。

今日は、以前めっちゃ美味いと教えていただいた参宮橋の「レガーロ」さんにやってきました。
こちらのお店は、4年連続ミシュラン1つ星を獲得されているお店とのことで、期待が高まります。
PXL_20210806_102200896.jpgPXL_20210806_102209711.jpg

席は調理しているところが見たかったので、カウンター席をお願いしました。

まずは、スプマンテ(フランチャコルタ ブリュット エクストラ ミレジマート エクストラ ブル ヴィッラ)で乾杯!!
喉が渇いていたので、体に染み入るように感じます。
PXL_20210806_102605577フランチャコルタ ブリュット エクストラ ミレジマート エクストラ ブル ヴィッラ

今日のコースは、夏の醍醐味のスペシャルコース(9130円)
ワインは、料理6品にあわせペアリング6種類(7200円)をお願いしました。

【オリーブ、自家製コンビーフ】
自家製コンビーフがめっちゃ美味い!!
これは、いいお酒のあてになります。
PXL_20210806_102859683オリーブ、自家製コンビーフ

【北海道産牡丹海老のプディーノ スパイス風味】
プディーノは、日本の茶碗蒸しのよう。
カレーのようなスパイスの香りが、食欲をそそります。
トロトロ食感の中に、牡丹海老が隠れています。
PXL_20210806_105401984北海道産牡丹海老のプディーノ スパイス風味

ペアリングするワインは、ジーニ ソアヴェ クラシコです。
PXL_20210806_105451412ジーニ ソアヴェ クラシコ

ここで、ずらっと並んだパンが登場!!
PXL_20210806_110114764.jpg

4種類から2種類をチョイスしていただきます。
PXL_20210806_110921179.jpg

【馬肉と有機とうもろこしのカルネクルーダ 豪州産黒トリュフ添え】
馬肉のタルタルに、とうもろこしが入っていい食感を演出しています。
たっぷりかけられた黒トリュフにテンションがあがります!!
PXL_20210806_110910890馬肉とトウモロコシのカルネクルーダ 豪州産黒トリュフ添え

ペアリングするワインは、ランゲ・ロッソ・グリン2018です。
PXL_20210806_111007654ランゲ・ロッソ・グリン2018

【徳島産スダチ鮎の炭火焼き ネズの実の香り 加賀太胡瓜のインサラータ】
とっても爽やかな印象の料理に、清涼感を感じる一品です。
PXL_20210806_113054122徳島県産スダチ鮎の炭火焼 ネズの実の香り 加賀太胡瓜のインサラータ

ペアリングするワインは、リュラ ゲヴェルツトラミナーです。
PXL_20210806_113037504リュラ ゲヴェルツトラミナー

【霞ヶ浦産白魚の冷製フェデリーニ 自家製唐墨添え】
パスタの上に自家製カラスミがたっぷり!!
細麺にカラスミがうまく絡んで、めっちゃ美味い!!
とっても涼やかで、夏にぴったりのパスタです。
PXL_20210806_115610827霞ヶ浦産白魚の冷製フェデリーニ 自家製唐墨添え

ペアリングするワインは、ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャです。
PXL_20210806_115218778ヴェルメンティーノ ディ サルデーニャ

【烏賊墨を練りこんだトロフィエ 烏賊墨と茗荷】
イカ墨が濃厚で、茗荷がさわやかな印象を与えます。
パスタの食感もよく、これはヤバウマです!!
シェフに「めっちゃ美味しい」と伝えると、
こちらのお店の夏のスペシャリテとのことでした。
PXL_20210806_121356499烏賊墨を練り込んだトロフィエ 烏賊墨と茗荷

ペアリングするワインは、ヴィーニェ ヴェッキエ 2010 ラ カラブレッタ。
PXL_20210806_121315864ヴィーニェ ヴェッキエ 2010 ラ カラブレッタ

【香川県 オリーブ牛の炭火焼き】
炭火の香りよく、肉質やわらかで美味しくいただきました。
PXL_20210806_123450484香川県産オリーブ牛の炭火焼

ペアリングするワインは、ロス・ディ・ブリ メロイ。
PXL_20210806_123230479ロス・ディ・ブリ メロイ

食後のデザート・食後のお飲み物は一覧から選ぶのですが、
色々あって、めっちゃ迷っちゃいます。
PXL_20210806_124730070.jpg

【山梨県産樹上完熟 極フルーツの桃 カルピスのジェラート】
半分にカットされた桃の下に、カルピスのジェラートが入っていて、
めっちゃ幸せを感じるデザートです。
PXL_20210806_125627670山梨県産樹上完熟極フルーツの桃 カルピスのジェラート

【デザートワイン】
デザートワインをお願いすると、6本のデザートワインが出てきて、
めっちゃテンションアップ!!
PXL_20210806_130044590.jpg

説明を聞いて、自分好みのデザートワイン(ランティエリ マルヴァジア・デッレ・リーパリ パッシート)を
チョイスしていだきました。
デザートワインの甘さにめっちゃ癒されますぅ。。。
PXL_20210806_130232638デザートワイン、ランティエリ マルヴァジア・デッレ・リーパリ パッシート

【今日のお店】
店名:レガーロ
住所:東京都渋谷区代々木4-6-2 宍戸ビル B1F
電話:050-5597-2422
スポンサーサイト



「焼肉ぽんがLA」で、LAの雰囲気と美味しい焼肉を味わう!!

週末の飲みニストは、代々木八幡にて。。。

今日は、肉好きの飲み友さんのお誘いで、代々木八幡の「焼肉ぽんがLA」さんにやってきました。
DSC_0017.jpgDSC_0024.jpg

こちらのお店は、ペットと一緒に食事を楽しむことができるお店です。

まずは、常陸野ネストビール ヴァイツェンをオーダー!!
フルーティな香りと滑らかな口当たりが美味しいビールです。
DSC_0056常陸野ネsトビール ヴァウィツェン

【黒毛和牛炙りユッケ】
ユッケの独特の食感と味わいがいいですねぇ。。。
DSC_0064黒毛和牛炙りユッケ

【極みレバー】
極みレバーは、とろとろっとした食感で、これはやばいっす!!
DSC_0070極みレバー

お次のお酒は、生グレープフルーツサワー!!
フレッシュ感が半端なく、美味しいグレープフルーツサワーです。
DSC_0072生グレープフルーツサワー

【ネギタン】
縦にスライスされた牛タンの上に、たっぷりのネギ!!
DSC_0074ネギタン

牛タンにネギを包んで焼いて食べると、ネギがめっちゃジューシーで、超ウマです。
DSC_0080ネギタンDSC_0082ネギタン

【特選厚切タン、特選厚切ハラミ】
DSC_0088特選厚切タン、特選厚切ハラミ

特選厚切タンは、めっちゃ肉厚なのに、簡単にかみきれるほどの柔らか、
これは、めちゃ美味ですぅ。。。
DSC_0095特選厚切牛タン

特選厚切ハラミは、半分くらいにカットして、茎わさびをつけていただくと、
とってもジューシーなのに、あっさりといただくことができます。
DSC_0100特選厚切ハラミ

追加のお酒は、山崎ハイボール!!
濃いめをお願いすると、私好みの濃のハイボールを作ってくれました。
DSC_0111山崎ハイボール

【お薦め肉盛合せ】
お薦め肉盛合せは、
・イチボ
・トモサンカク
・シンシン
・ランプ
・カメノコ  の5種類。
イチボが、トモサンカクがとろけるようで、めちゃウマっす!!
DSC_0104お薦め肉盛合せ

【特選黒毛和牛握り】
お肉とシャリの相性は最高ですね。
結構おなか一杯だったのですが、ペロッと食べられちゃいました。
DSC_0115特選黒毛和牛握り

【コムタンスープ】
コムタンスープは肉のうまみがすべて溶けだしている感じで、めちゃウマです。
DSC_0118コムタンスープ

【ユッケジャンクッパ】
焼肉を食べたあとの私の定番はユッケジャンクッパ。この味わいが好きなんですよねぇ。。。
DSC_0119ユッケジャンクッパ

生ハム・イクラ・ウニがこぼれまくる!!和×ビストロ「ビストロ土間」

7月9日(日)、週末の飲みニストは、仙川にて。。。

今日は、調布の友達と飲もう!!という話になり、仙川の「ビストロ土間」さんにやってきました!!



仙川駅の駅前のパール仙川2の5Fに「ビストロ土間」はありました。





店内は、とってもお洒落な感じで、デート等でも利用できます。




乾杯は、やっぱり生ビールで!!

【アサヒスーパードライ】


今日も、むちゃくちゃ暑い1日だったので、
この一杯で、生き返った気分になります。


【後ろめたさこぼれる冷製茶碗蒸し】




茶碗蒸しの中にも、そして外のお皿にも、ウニとイクラがたっぷり!!
茶碗蒸しとウニとイクラを一緒に食べると、めちゃウマで~す!!


【生ハムこぼれるPizza】




ピザの上に、生ハムをドンドン盛っていって
まさに、生ハムマウンテ~ン!!
これは、インパクトありますねぇ。。。


追加のドリンクは、生グレープフルーツサワー!!

【生グレープフルーツサワー】


果汁たっぷりの生グレープフルーツサワーは、すっきりとした味わいで、食中酒にぴったりです。


【和ーニャカウダ】


さつま芋、にんじん、大根、紅芯大根、ミニトマトなど、色々な野菜が入っていて、
アツアツのソースにつけていただくと、とっても美味しくいただくことができます。


【5時間煮込んだ牛ほほ肉】




5時間煮込まれた牛ほほ肉は、とろっとろで、めっちゃ柔らかく、味わい深いです。


〆は、リゾットを!!

【うにのリゾット海苔添え】


ウニたっぷりのリゾットは、海苔にまいていただくと、ウマウマです!!


【安納芋とリンゴのホットメープルパイ】


アツアツアップルパイの上に、たっぷりのアイス!!
そして、サクっとした安納芋が刺さっています。
安納芋のほどよい甘さがいい感じです。。。


デザートに合わせるドリンクは、こちら!!

【和のシトラスサングリア】


ワインのなかに、たっぷりのシトラスで、めっちゃ素敵な感じです。
飲んでもすっきりで、デザートにあわせるのにいいですね。


これぞ究極!!ネギトロは、飲み物です!!東松原「鮨 なが井」

週末の飲みニストは、東松原にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、東松原の「鮨 なが井」さんへやってきました!!
DSC_0019.jpgDSC_0024.jpg

まずは、生ビールで乾杯!!
DSC_0038.jpg

【子持ちヤリイカ煮】


DSC_0033子持ちヤリイカ煮

【福岡産タケノコ、江戸前ハマグリ、菜の花の炊き合わせ】
DSC_0033福岡産筍、江戸前はまぐり、菜の花の炊き合わせ

【蒸しウニとズワイガニの煮凝り】
DSC_0043蒸しうにとズワイガニの煮凝り

【お刺身】
今日のお刺身は、
 ・松輪産〆サバ
 ・アイスランド産クジラ
 ・平目
 ・トマト
 ・ホオズキ
松輪産〆サバは、脂がのって肉厚トロトロ!!
アイスランド産クジラは、筋を丁寧にとられていて、めっちゃトロトロで絶品!!
DSC_0053松輪産〆さば、アイスランド産クジラ、平目、トマト、ほおずき

【酒の肴】
 ・ホタテ西京焼き
 ・大根と胡瓜、ふきのとう味噌
 ・タコの頭
 ・ホタルイカ黄身酢
 ・卵黄の漬け
卵黄の漬けは、最高のお酒のあてですね!!
DSC_0057ホタテの西京焼き、大根ときゅうりふきのとう味噌、タコの頭、ホタルイカ黄身酢、卵黄の漬け

【新玉葱のすりながし】
新玉葱のほんのりとした甘さに癒されます。
DSC_0061新玉葱のすりながし

【淡路産タイ】
DSC_0064淡路産タイ

【アイルランド産赤身】
DSC_0067アイルランド産赤身

【天草産車エビ】
DSC_0071天草産車エビ

【中トロ】
中トロは、口の中でとけてなくなります。。。
DSC_0075中トロ

【ウニ】
DSC_0079ウニ

【大分別府産アカイカ】
DSC_0082大分別府産アカガイ

【シラウオ】
DSC_0086シラウオ

【江戸前穴子(塩、たれ)】
DSC_0089江戸前穴子塩、たれ

【金目鯛】
DSC_0090金目鯛

【ノドグロ】
DSC_0096ノドグロ

【ネギトロ】
圧巻は、ネギトロ!!めっちゃクリーミーで、これは、まさに、「ネギトロは、飲み物」です!!
DSC_0099中落ち

【浜名湖産新海苔のお椀】
DSC_0102浜名湖産新海苔のお椀

【うぐいす餅】
DSC_0107うぐいす餅

【今日のお店】
店名:鮨 なが井
住所:東京都世田谷区松原5-27-3 1F
電話:03-3327-6855

下北沢で、長崎の食材・お酒を楽しむ!!「下北沢 じげもんとん」

9月25日(日)、週末の飲みニストは、下北沢にて。。。

今日は、お友達にお誘いいただき、下北沢の「じげもんとん」さんへ!!





「じげもん」とは、長崎弁で「地元のもの」ということで、
長崎の地元の豚(長崎芳寿豚)を扱ったお店です!!


まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!



ザ・プレミアム・モルツ 樽生MEGAをいただきました!!
そして、女性がオーダーした生ビールには、ハートマークが浮かんでいます!!



こういうサービスは、めっちゃ素敵ですね!!

こちらのお店のお通しは、有機野菜!!



今日の有機野菜は、

・水菜
・ハンサムグリーン
・紅人参
・えのき美人

お好みで、藻塩、味噌、マヨネーズをつけていただきます。

新鮮な野菜は、ほんと美味いですねぇ。。。

【鯵刺し】


いや~、めっちゃ美しい!!
長崎は、鯵の漁獲量、日本一とのこと。。。(知らなかった。。。)
食べても、新鮮な鯵の刺身は、めっちゃ美味しいですぅ。。。

そして、鯵刺しを完食したあとは、骨せんべいにしてくれます。



サクサクしていて、これは酒のあてにぴったりです!!
お酒が進んじゃいますね!!


美味しいお刺身には、やっぱり日本酒を!!

【六十餘洲 純米吟醸】


長崎県今里酒造の「六十餘洲」。
こちらのお酒は、長崎県外ではほとんど飲めないお酒とのこと!!
こういう珍しいお酒が飲めるのは、うれしいですねぇ。。。

【本陣 純米酒】


長崎県潜龍酒造の「本陣」
米の旨みを感じることができるお酒です!!
これは、冷やで飲むのもいいですが、燗で飲むのもいいですね!!


【鯛と有機野菜のごま和え】


鯛と野菜がゴマと混ざって、これ、めっちゃ美味いっす!!

【炙り〆さんま】




目の前で、バーナーで炙ると、脂がのって、めっちゃいい感じ。。。
脂ののったサンマは、美味しいですねぇ。。。

【ネギ巻き豚】


ネギをきれいに豚で巻かれていて、目でも楽しめる1品。
ネギの食感がとってもいいですね!!

【長崎芳寿豚の溶岩焼き】




芳寿豚のロースの溶岩板で焼いていただくと、
ほんのりとピンク色に仕上がって、とってもいい感じ。。。



大根でまいて食べるのも良し、




サムギョプルセットを追加オーダーして、サンチュの上にのせて、
キムチ、えのき美人、味噌と一緒にいただくと、めちゃ美味ですぅ。。。

【鯨刺盛り】


鯨刺盛りは、

・赤身
・鯨ベーコン
・湯かけ鯨

赤身は肉厚でまったく臭みもなく、めっちゃ美味い!!
湯かけ鯨は初めていただきましたが、シャリシャリとした独自の食感がいい感じです。

【壱岐】


麦焼酎発祥の地と言われる「壱岐」の焼酎。
ロックでいただくと、味わいがよくわかります。

【長崎ハトシロール】


海老のすり身などをパンで包んで揚げてあるので、
まわりはサクサク、中はふわふわで、めっちゃ美味いっす!!

【アゴ出汁玉子焼き】


玉子の中心の明太子がトロトロで、美味過ぎますぅ。。。
これは、お替わりしたくなっちゃいます!!

【鯛茶漬け】


鯛茶漬けは、とろろモリモリで、マウンテ~ン!!
鯛も美味しいですが、何よりアゴ出汁が美味いっす!!


そして、長崎は「びわ」が名産ということで、びわのドリンクやデザートもありました!!
自家製びわソースを使った角ハイやアイスなど。。。

【角ハイ長崎びわ】



【長崎びわアイス】



びわは、実家の庭にもあってとても懐かしく感じます。。。
このほどよい甘さに癒されますぅ。。。

今日は、下北沢の「じけもんとん」で、長崎の食材・お酒を堪能した一夜でした!!
久しぶりに、長崎に旅行に行きたくなっちゃいました!!


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング