2021/01/31
岩瀬「GEJO」で、美味しいお寿司とペアリングを楽しむ!!
週末の飲みニストは、富山にて。。。
今日は、富山の岩瀬にある寿司屋「GEJO」さんにやってきました。
今日のコースは、料理1万円、ペアリングは8000円と12000円があるとのことで、12000円でお願いしました。
まずは、シャンパン(L&Sシャルラン)で乾杯!!
【富山産ハタ】
富山産ハタは、まれの舞台となった塩田の塩でいただきます。
【シマダイ】
【新湊産甘鯛昆布〆】
甘鯛の昆布〆は、ねっとりと味わいが深いです。
【サワラ昆布〆、サワラ炙り】
【ぶり生ハム、ぶりのリエット】
ぶりの生ハムは塩味が効いて、ちょうどいいですね。
【クエ、ぶりしゃぶ】
【のどぐろ】
【白子・新海苔の茶碗蒸し】
白子・新海苔の味わいがめっちゃいいですね。
【しいたけ熾火焼き】
【バイ貝、バイ貝肝の熾火焼き】
バイ貝の肝の味わいがたまりません。。。
味わいがめっちゃ濃厚で、お酒が進んじゃいます。
【のどぐろライスコロッケ】
のどぐろライスコロッケは、ふきのとう味噌、のどぐろソースでいただきます。
【あん肝】
大吟醸プラチナで1年間寝かしたあん肝は、めちゃウマ!!
これは、お酒が進んで困りますね。
【白エビ】
ほんのりとした桜の香りがいいですねぇ。。。
【ボタン海老】
【富山産バイ貝の熾火焼き】
【オコゼ焼き霜造り】
【天然サクラマス】
サクラマスは見ても美しく、食べても美味しいですね。
【富山産アジ】
【岩瀬産クロムツ】
【カマス昆布〆炙り】
【岩瀬産アオリイカ】
アオリイカは、満寿泉貴醸酒のキャビアを載せていただきます。
【アオリイカ】
アオリイカに、奄美の塩と京都の胡麻をつけていただくと、
より味が引き立つように感じます。
【マダ汁】
イカの墨で作ったマダ汁です
【ミンククジラ心臓の熾火焼き】
クジラの心臓を食べるのは初めてですが、味わい深く、いいお酒のあてになります。
【〆サバ】
〆サバは、脂がよくのっています。
【ミンククジラ熾火炙り】
クジラの臭みも全くなく美味しくいただきました。
【酢〆イワシ】
酢〆のイワシは脂がめっちゃのっていて、とろけるように感じます。
【氷見産本マグロ熾火焼き】
【氷見産本マグロトロ】
【マグロ漬け】
3年寝かした酒粕でつくったマグロ漬けは、味わいよしです。
【巻き物】
シャリにセイコガニを混ぜ、
巻き物には上から、
・A5みねむら牛ミスジ
・マグロの皮の脂
・カワハギ肝
が三層になっています。
そして、上にウニとキャビアが載っていて、
食べる度に味わいが変わっていって、ウマウマです。
お酒は、
・リンク888
・GREEN令和2年12月31日搾り
・R-KIMOTO令和2年1月12日搾り(燗)
・純米大吟醸スペシャル
・IWA5
IWAはドンペリニヨンを率いたリシャール・ジョフロワが作ったお酒。
4合瓶で13000円のお酒です!!
・白ワイン
・土遊野
・VAN GAIHEN MASUIZUMI SP
・純米大吟醸平成16年2月14日搾り
・赤ワイン
・貴醸酒
【純米酒粕の羊羹】
【今日のお店】
店名:GEJO
住所:富山県富山市東岩瀬町180
電話:076-471-8522