fc2ブログ

高知に来たら必食!!室戸名物キンメ丼を味わう!!

休日の飲みニストは、高知にて。。。

今日は、朝から室戸岬を観光し、ランチには予約していた「料亭 花月」さんにやってきました!!





とっても趣があり、良い雰囲気の料亭です!!

お店に入ると、個室に案内いただきました!!



まずは、やっぱり生ビールを!!



昼から飲むビールは、最高の味わいですねぇ。。。

ビールを飲んで待っていると、オーダーしたキンメ丼が登場!!

【スーパーキンメ丼】


どうせなら、がっつり食べたいと思い、室戸キンメ丼の1.5倍量の「スーパーキンメ丼(2400円)をお願いしました!!

スーパーキンメ丼には、
・室戸産金目鯛の照焼き
・季節の地魚刺身
・金目鯛のお吸い物
・室戸産ごはん
・お漬物
・金目鯛の出汁  が入っています。



丼を埋め尽くすお魚たち。。。これは、インパクトありますねぇ。。。

・室戸産金目鯛の照焼き
・季節の地魚刺身 がのっていて、

今日のお刺身は、

・金目鯛
・スマガツオ
・カンパチ
・カツオ  の4種類がのっています。



金目鯛のお吸い物には、私の大好きな金目鯛の目の部分が入っています。
めっちゃ幸せを感じますぅ。。。


さて、キンメ丼の食べ方ですが、3種類の食べ方で美味しくいただきます。

①お刺身をいただく



金目鯛のお刺身も美味しかったのですが、スマガツオがトロのようにトロトロで、
めっちゃ美味かったです!!

②金目鯛の照焼きをいただく



ご飯と一緒に金目鯛の照焼きをいただくと、ウマウマです!!
お刺身もいいですが、照焼きにすることで、より味が際立つように感じます。

③金目鯛の出汁で、金目鯛茶漬けをいただく







最後は、金目鯛の出汁をかけて、金目鯛茶漬けにしていただきます。
この金目鯛の出汁がめっちゃ美味い!!
この出汁で食べるお茶漬けは最高です!!
出汁が美味しすぎて、残った出汁もすべていただいちゃいました(笑)

こちらのお店、とっても人気店ですので、
予約して訪問されることをお勧めいたします!!


スポンサーサイト



「四万十屋」で、四万十川を見ながら、「天然うな重」を楽しむ!!

休日の飲みニストは、高知にて。。。

今日は、月曜日休みをとって、2泊3日で家族で高知旅行!!

1日目の昼食は、今回絶対食べたい!!と思っていた「四万十川の天然うなぎ」を食べに、
「四万十屋」さんにやってきました!!





お店の目の前には、四万十川が流れています。
やっぱり、四万十川って、いいですねぇ。。。



2階の席にあがり、四万十川を見ながら、食事を楽しみます。



こちらのお店の天然うなぎのメニューはこちら!!



・天然うな重  4400円
・天然うな丼  3800円

と、天然うなぎにしては、めっちゃリーズナブルです。
もちろん、うなぎ以外のメニューも豊富です。


【ぶしゅかんのお酒 BUSHT! DRY】


四万十のぶしゅかんを使ったお酒。
すっきり辛口、ちょっと甘口の2種類のお酒があり、今回は辛口(DRY)をいただきました。
すっきりとした飲み口で、ウマウマっす!!


【天然うなぎ重】


うな重には、うな肝、お新香、骨せんべい、味噌汁がついています。





こちらのうなぎは、関東と異なり、関西なので素焼き。
身がプリプリとした食感があり、めっちゃウマウマ!!

うなぎが美味しく追加で、生ビールをオーダー!!



うなぎをあてにいただくビールは、めっちゃ美味いですねぇ。。。


昨日の単身男は、高知にて。。。

昨日の単身男は、四国旅行(その3)

香川でうどん屋をはしごした単身男たちは、高速にのって高知へ。。。

最初の目的地は、佐川町のうなぎ屋「大正軒」
(まだ食べるのかよぉ。。。って言わないで。。。)

「うなぎフルコース(うな丼、かば焼き、きもすいのセット)」を注文したのですが、めっちゃ美味い!!

思わず2人ともご飯を追加で注文。。。満腹です!!

満腹になった後は、うなぎ屋の目の前にある司牡丹の酒蔵のお店へ。。。

酒蔵に行くつもりはなかったのですが、偶然(本当にビックリしました)、目の前にあったら単身男としては寄らない訳にはいきません!!

お酒などを購入した後は、高知市に移動。高知城、はりまや橋、龍馬の生まれたまち記念館などを市内観光し、ホテルへ。。。

ゆっくりと温泉につかった後は、美味しい料理とお酒を堪能した単身男でした。。。


大正軒 (うなぎ / 佐川)
★★★★ 4.0





今日の単身男は、高知 日曜市

今日の単身男は、四国旅行(その4)、日曜市へ。。。

ホテルで借りた自転車で、ひろめ市場まで行くと、人がいっぱい!!

追手筋まで出ると見渡す限り続いていく露店(すごい!!)

野菜を売っているお店がおおいのですが、ほんとに色んな種類のお店がありました!!

そんな中、人だかりが出来ていたので何かなぁと思って見てみると、まっちゃん(松村邦洋)が露店の方々にインタビューしていました。

写メを撮った後、バウバウとか掛布のモノマネとかやらないかなぁと見ていたのですが、普通にインタビューするだけなので、また日曜市の散策にスタート。。。

家族へのお土産を買ったり、冷やしあめを飲んだり、フルーツトマトを食べたりして楽しみました!!

そして、仕上げはひろめ市場に戻って、明神丸さんへ。。。

このお店は、目の前でたたきを作ってくれるのですが、めっちゃ人気で行列が。。。

なんとか並んで、鰹たたき定食をゲット!

とっても美味しかったのですが、帰りの車の運転があるので、ビールが飲めず、めっちゃ残念(泣)。。。

次にもし来るときがあれば、絶対夜に来て、しこたま飲んでやると誓う単身男でした。。。


明神丸 ひろめ市場店 (定食・食堂 / 大橋通、高知城前、堀詰)
★★★☆☆ 3.5





プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング