fc2ブログ

香川うどんツアー!!

休日の飲みニストは香川にて。。。

今日は、2泊3日の四国酒蔵ツアーの1日目。
羽田空港から高松空港まで飛行機でやってきて、高松空港で皆と集合。
タクシーをチャーターして、香川うどんツアーにスタートです!!

1軒目は、定番中の定番「山越うどん」さんにやってきました。
DSC_0025.jpg

山越うどんにくるのは、約7年ぶり、前回は週末に来たので、めちゃくちゃ混んでいましたが、
今回は平日だったので、すぐに入店することができました。

DSC_0031.jpg

DSC_0033_20210912141428479.jpg

カウンターで「かまたまやま(釜あげ卵山かけうどん(小)」をオーダーし、
ちくわとタマゴをいただきました!!

うどんを持って中に入っていくと、庭のところがとてもきれいに整備されていて、びっくりです!!
DSC_0048.jpg

久しぶりに食べた「かまたまやま」は、美味しかったのですが、
以前食べたときのような感動はあまりありませんでした。
DSC_0042.jpgDSC_0045.jpgDSC_0039_20210912141431d56.jpg


2軒目は、「手打うどん たむら」さんにやってきました。
DSC_0057_20210912142045886.jpgDSC_0059_20210912142046f14.jpg

お店に入ると、今麺がなくなったので、ちょっと待っててとのこと。。。
すると、目の前で麺を打ち始め、打ち立ての麺をいただけることに。。。
DSC_0063.jpgうどん

小をいただき、オリーブ豚とあげをトッピング!!
食べてみると、打ち立ての麺が適度なコシがあって、めっちゃ美味い!!
トッピングのオリーブ豚も美味しかったです。
DSC_0083.jpg


3軒目は、「小縣家」さんにやってきました。
DSC_0085.jpg

こちらのお店は、大根おろしを載せて、しょうゆをかけて食べるタイプうどん。

お店に入ると、まずは大根を一生懸命おろします。
出てきたしょうゆうどん(小)は、えっ?これで小なのと思うくらいのボリューム!!
DSC_0107.jpg

うどんに大根おろしをたっぷり入れて、しょうゆをかけ、混ぜて食べると、
大根おろしの刺激がたまりません。。。
DSC_0113.jpg
スポンサーサイト



高松の写真(山越うどん、小縣家)

今日の単身男は、日記では紹介できなかった写真も
含めて、写真を中心に紹介したいと思います。

<山越うどん>

○今日は雨なのですが、行列ができています。
 友人いわく、今日はぜんぜん少ないそうです。

山越うどん1

○お店の外にあるメニューです。

山越うどん2

○お店のなかにあるメニューです。
 4玉まで料金が書いてあるんだけど、
 誰が食べるんだろ?

山越うどん3

○かまたまやま(ブログ掲載済)

2008-05-10 12:04:28

○てんぷら 1個100円

山越うどん4

<小縣家>

○たぬきが大根を抱えています。かわいい。。。

小縣家



今晩の単身男は、「海鮮問屋 北の商店」

海鮮問屋 北の商店

今晩の単身男は、「海鮮問屋 北の商店」

山越うどんと小縣家で、うどんを2食(2玉ずつなので、4玉)
食べた後、友人と温泉で旅の汗をながしてさっぱり。

とくれば、後は飲むだけ。。。

今晩は、「海鮮問屋 北の商店」にやってきました。

友人は、魚好きなので、刺身の旨そうな店ということでの
セレクトです。

写真は、トロサーモンのお刺身。とっても美味しくいただきました。
(くだいた氷の上にのっていて、冷えていて美味しかったです)

あとは、鯛・かつおのたたき・鯵などを美味しく食べたのですが、

この頃になって、うどん4玉のインパクトがおなかに。。。

2人ともお酒は、ボトル2本目にいきそうな勢いで飲んでいたのですが
食が進まない。というか、おなか一杯。。。。

ということで、ボトルが1本空いたところで、
友人の家に帰って、飲みなおすことにしました。

さぁ、ガンガン飲むぞ~!!


海鮮問屋 北の商店 (魚介料理・海鮮料理 / 三条(高松))
★★★☆☆ 3.5




今日の昼ご飯(その2)は、小縣家

今日のお昼ご飯(その2)は、小懸家。

うどん2件目です。

注文したのは、しょうゆうどん。

出てきたうどんに、自分で大根をおろして、ねぎ、ごま、すだちをかけ、しょうゆをかけて食べます。

大根おろしと混ぜて食べると、麺のうまさが際立ってとても美味しく感じました。

1件目の山越うどんとは全くちがう味わいです。

讃岐うどんといっても色々な食べ方と味わいがあるようです。



今日のお昼は、山越うどん

今日のお昼は、山越うどん!

3時間のバスの旅が終わり、高松に着きました。

友人の車に乗ると、早速、うどんを食べに行くことになりました。

行き先は、山越うどん。
有名なお店のようですね。

注文したのは、「かまたまやま」

釜からあげたうどんに、たまごと山芋がのっています。

かまたま用のだしをかけていただきます。

うどんの熱さでたまごが適度に固まって、いい感じ。
山芋とたまごが麺に絡み付き、独特の味わいに。。。
うめぇーって感じ

いつもはすごく並ぶようですが、今日はすぐに入れて良かったです。


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング