fc2ブログ

伊豆旅行2日目

5月4日(祝)、伊豆旅行2日目。。。

この日は、レンタカーを借りて、観光へ

まずは、城ヶ崎海岸を散策。

飲みニストは、高いところが苦手なのですが、

なんとか吊り橋をクリアしました。

城ヶ崎海岸吊り橋.JPG

次は、大室山。リフトで上がって、火口の周りをぐるりと一周。

大室山.JPG

天気はよかったのですが、かすんでいて遠くが見えないのが、

ちょっと残念でした。

昼を過ぎたので、近くにある「回転寿司 海女屋」へGO!!

海女屋1.JPG

<回転寿司 海女屋>

http://r.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22000672/

色々と食べましたが、やっぱりこれでしょう。。。

<生桜エビ>

海女屋2.JPG

<生シラウオ>

海女屋3.JPG

おなかが一杯になったところで、再び観光へ

次は、小室山のつつじ祭りへ。。。

小室山.JPG

一面に広がるつつじ。。。

めっちゃ、きれいでした!!

観光のあとは、お風呂。。。そして、夕食。

<前菜>

前菜.JPG

<酢の物>

酢の物.JPG

<海鮮盛合せ>

海鮮盛合せ.JPG

<若鶏きじ焼>

若鶏きじ焼.JPG

<陶板焼き(鮑踊り焼)>



<鯛兜焼>

鯛兜焼.JPG

<海老ムース茶碗蒸し>

海老ムース茶碗蒸し.JPG


どれも美味かったのですが、料理のボリュームの多さに圧倒され。。。

なかでも鮑は柔らかくて、美味しかったですぅ


お酒もビール、焼酎と飲み続け、

21時には倒れるように眠りに落ちる飲みニストでした。。。


海女屋 伊豆高原店 (回転寿司 / 富戸)
★★★☆☆ 3.5



ラフォーレ伊東 (旅館・オーベルジュ(その他) / 伊東)
★★★☆☆ 3.5





スポンサーサイト



先日(12/20)の単身男は、サントリー京都ビール工場&山崎蒸留所ツアー!!

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!!
にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview


先日(12/20)の単身男は、飲み友さん達とサントリー京都ビール工場&山崎蒸留所ツアーを企画して、やってきました!!

まずは、長岡京にあるサントリー京都ビール工場へ。。。

京都ビール工場1.JPG

今回は予約して「ザ・プレミアムモルツ特別講座」に参加しました。

京都ビール工場2.JPG

ビデオでプレミアムモルツの誕生話をみて、工場見学をした後は、

待ちに待った試飲タ~イム!!

(工場見学の模様は、前回のこちらを参照ください

京都ビール工場3.JPG

色々なおつまみとの食べ合わせを楽しみます。

京都ビール工場4.JPG

そして、2杯目は「ザ・プレミアムモルツ<黒>」

京都ビール工場5.JPG

普通の工場見学では飲めないのですが、「ザ・プレミアムモルツ特別講座」に参加した人は、黒ビールが飲めるんです!!

黒ビールというと濃厚な感じがしますが、ザ・プレミアムモルツ<黒>は、コクがあって、でもマイルドで。。。。

やっぱ、うめぇ!!

思わず、お替りしちゃいましたよ。。。。


サントリー京都ビール工場を後にした単身男たちは、長岡京でランチを食べた後、

山崎へ移動して、サントリー山崎蒸留所へ。。。

山崎蒸留所1.JPG

今回は、予約した「シングルモルトセミナー 匠の技講座~樽熟成の神秘~」に参加です。

工場見学をした後は、早速、ティスティングがスタート!!

(工場見学の模様は、前回のこちらを参照ください

まずは、経過年数の異なる「ニューポッド(0年)」「4年」「12年」の原酒をティスティングします!!

山崎蒸留所2.JPG

経過年数がたつにつれ、原酒の量は減り、色が濃くなっていきます

山崎蒸留所3.JPG

(右上が4年、左上が12年の原酒です)

味わいも年数がたつにつれ、ツンツンした部分が取れてマイルドな感じに。。。。

そして、つぎは、貯蔵するタルの種類「ホワイトオーク」「シェリー」「ミズナラ」による違いをティスティング。。。

山崎蒸留所4.JPG

樽が違うだけで、香りも味わいもずいぶんと違うもんだなぁと思いました。

色々な原酒をブレンドすることによって、単身男の大好きな「山崎」が作られているんだなぁ。。。と

そして、ウィスキーとフードのマリアージュ

山崎蒸留所5.JPG

単身男的には、月餅の餡と「山崎」の組み合わせが大好きです。。。

う~、酒が進むぜぇ!!


【ランキングに参加中!!】

よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。
よろしくお願いします!!


にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview

サントリー山崎蒸溜所 (その他 / 山崎、大山崎)
★★★☆☆ 3.5



サントリー 京都ビール工場 (その他 / 長岡京、長岡天神)
★★★☆☆ 3.5




今日の単身男は、インディ・ジョーンズと赤垣屋

インディジョーンズ

今日の単身男は、インディ・ジョーンズと赤垣屋。

今日の単身男は、映画のポイントが貯まったので、
タダで映画を見ることにしました。

今日の映画は、インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国。

相変わらず、アクションに続く、アクション。。。目が離せません。

それも、インディの○○も登場して、続編が楽しみです。

映画を見た後は、近くの回転寿司 赤垣屋へ。

赤垣屋

ここは、難波駅から徒歩2分くらいなのですが、
1皿120円というリーズナブルな料金がうれしいですね。

行くと、7人くらい並んでいましたが、回転が早いので
すぐはいることができました。

赤垣屋1

もちろん、ビールもかかせません。

考えてみると、朝、家でトマーテ1本を飲んでから、
映画館で、ビール2本とチューハイ1本、
ここで、生ビールと朝から飲み続けているような気がします。

単身男が食べたのは、
「サーモン」「生ハム」「炙り大うなぎ」「しゃこ」
「いくら」「生赤海老」「まぐろ中トロ」「サーモンはらす」など、

とっても美味しくいただきました。

赤垣屋寿司1
赤垣屋寿司2

おなかが一杯になった後は、黒門市場で買い物をして
帰りたいと思います。

じゃあ、行ってきます!!


赤垣屋 回転寿司店 (回転寿司 / 難波(南海)、近鉄日本橋、大阪難波)
★★★☆☆ 3.5





六本木ヒルズで「はせがわ酒店きき酒会」

5月16日(日)、六本木ヒルズの40F六本木アカデミーヒルズで開催された「はせがわ酒店2010きき酒会」に行ってきました!!

はせがわ酒店きき酒会01.JPG

はせがわ酒店きき酒会02.JPG

日本酒・焼酎・ワイン・リキュールなどなど、72社が集まるきき酒会ということで、思ったよりもずいぶんと広い会場にずらりと並ぶ酒。。。酒。。。酒。。。

はせがわ酒店きき酒会03.JPG

う~ん、すごい!!

そして、40Fからの眺めもすばらしい!!

はせがわ酒店きき酒会04.JPG

目の前に東京タワーが。。。

あまりにたくさんのお酒で、さすがの私もすべてを飲むのは無理。。。

色々と飲んだのですが、飲みニストの好きなお酒や、気になったお酒を紹介!!

<獺祭スパークリング>

はせがわ酒店きき酒会05.JPG

このシュワシュワ感が大好き!!最近、よく飲んでます!!

<亀泉>

はせがわ酒店きき酒会06.JPG

手書きのラベルがいい感じです。

<鶯印のどぶろく>

はせがわ酒店きき酒会07.JPG

飲みニストが大好きなどぶろく系のお酒。。。

今回、出品が少なかったので、とっても嬉しかった!!

<梅の宿 あらごしもも&あらごしみかん&ゆず>

はせがわ酒店きき酒会08.JPG

梅の宿さんのこのシリーズは、フルーツ感がすごくて、
とっても美味いっす!!

<くれはロイヤル 塩キャラメル&焼き甘栗>

はせがわ酒店きき酒会09.JPG

これは初めて飲んだのですが、和紅茶梅酒というジャンル!!

塩キャラメルや甘栗の味がたまりません。。。

<佐多宗二商店 刀>

はせがわ酒店きき酒会10.JPG

6月に発売予定の新商品を発売前に飲むことができました!!

甘味が強くて、すっきりしていていい感じです!!

<西酒造 天使の誘惑>

はせがわ酒店きき酒会11.JPG

飲みニストの大好きな焼酎!!

今日も飲めて良かった。。。



あ~、他にも色々と飲んだのですが、撃沈ですぅ。。。


昨日の単身男は、「大名酒蔵」

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!!
にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview

大名酒蔵1

昨日の単身男は、単身宅に帰っても食べるものがあんまりなかったので、
船場センタービルの大名酒蔵さんに晩飯を食べにきました。。。

ここのお店は、お酒がめっちゃ安い!!

 生ビール  290円
 チューハイ 100円

大名酒蔵2

やっぱり、まずは、生ビール!!

大名酒蔵3

そして、あては、

「枝豆(300円)」「きずし(500円)「ぶりのあら煮(500円)

大名酒蔵4

大名酒蔵6

大名酒蔵5

単身男、ぶりのあら煮、好きなんですよねぇ。。。

こうぶりの骨をしゃぶるように食べるのがたまりません。。。

そして、100円のチューハイ!

大名酒蔵7

ここのチューハイ。自分で「レモン」「ライム」の味付けをするんです。

味を濃くしたり、薄くしたり、混ぜてみたり。。。いろいろと遊べます!!


チューハイをもう一杯お替りして、
しめて1790円でした。。。(やっぱ、安いなぁ)

P.S.

今日は、会社のあと、飛行機で横浜の自宅に帰りますので
皆さんのところに訪問できないかと思います

3連休で訪問させていただきます!!


【ランキングに参加中!!】

よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。
よろしくお願いします!!


にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview

大名酒蔵 東店 (居酒屋 / 堺筋本町、本町、松屋町)
★★★☆☆ 3.5




今日の単身男は、「伏見酒蔵開き」

【ブログランキング参加中!!】ポチッ、ポチッと3つお願いします!!
にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview


今日(12/6)の単身男は、友達と一緒に「伏見酒蔵開き」にやってきました。

伏見酒蔵開き1.JPG

まずは、200円で試飲券を購入!!これで新酒を3杯飲むことができます!!

伏見酒蔵開き2.JPG

試飲券をわたすと、お猪口に新酒を入れてくれます。。。

伏見酒蔵開き3.JPG

新酒以外のお酒も試飲があったのですが、皆勝手にビンからつぎ始めて、

無料の飲み屋状態になっていました。。。(笑)


酒蔵開きの会場を後にした単身男は、近くにある「蒼空」の藤岡酒蔵の酒蔵bar「えん」にやってきました!!

蒼空利き酒所えん1.JPG

カウンターとテーブルがあり、むこうに「酒蔵」がみえ、

酒蔵の様子を見ながら酒を飲むことができます。

蒼空利き酒所えん2.JPG

メニューはこちら!!

蒼空利き酒所えん3.JPG

クリームチーズの酒盗のせをあてに、「ひやおろし」「おり酒」「凍結酒」をいただきました。。。

「おり酒」が美味かった。。。



【ランキングに参加中!!】

よろしければ、ポチッ、ポチッと3つ押してやってください。
よろしくお願いします!!


にほんブログ村 酒ブログ 酔っ払いへ 人気ブログランキングバナー TREview



藤岡酒造 酒蔵Bar えん (日本酒 / 伏見桃山、桃山御陵前、丹波橋)
★★★☆☆ 3.5




隅田公園花見&東京スカイツリーへGO!!

4月4日(日)、家族でどこかへでかけようという話になり、「花見に行きたい!!」「東京スカイツリーが見たい!!」という2つの意見を組み合わせて、浅草に花見に行くことにしました!!

銀座線の浅草駅を出ると、早速、東京スカイツリーがお出迎え

花見1.JPG

アサヒビールのオブジェと並ぶのもなかなか一興。。。

まずは、隅田公園へ花見へ。。。

花見2.JPG

隅田公園も、桜は満開。少し肌寒い感じはしますが、花見日和です。

花見といえば、やっぱり、これがないと。。。

花見3.JPG

ビールと東京スカイツリーでパシリっと

そして、あては、牛タン串焼き

花見4.JPG

なかなか、食べ応えがありました。。。

隅田公園を一通りブラブラした後は、隅田公園の駐輪場でレンタサイクルをレンタルして、自転車で東京スカイツリーにむけてGO!!

途中で、浅草名物の芋きんをつまみました。。。

花見5.JPG

花見6.JPG

東京スカイツリーの近く建設現場まで行ってみると、やっぱでかい!!

まだ、これで半分くらいっていうんだから、全部できたら、どんだけでかいやら。。。

花見7.JPG

東京スカイツリーをみた後は、次女が浅草が初めてだというので、浅草寺を軽くのぞき、

花見8.JPG

おなかもすいてきたので、ランチに鉄板焼きハンバーグで有名な「モンブラン」さんへやってきました!!

<モンブラン>
http://www.monburan.co.jp/

花見9.JPG

いろいろなタイプのハンバーグがあるのですが、飲みニストは「フランス風ハンバーグステーキ」を注文!!

花見10.JPG


とってもジューシーで美味しかったで~す!!

モンブラン 浅草店 (ハンバーグ / 浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ))
★★★☆☆ 3.5




飲み友さんと江ノ島&鎌倉散策ツアー!!

4月18日(日)、大阪から来た飲み友さんと江ノ島&鎌倉散策ツアーに行ってきました!!

藤沢駅に行き、江ノ電に乗って、スタート!!

鎌倉01.JPG

まずは、やっぱり江ノ島へ。。。

鎌倉02.JPG

そして、江ノ島といえば、やっぱり「シラス」

生シラスに。。。

鎌倉03.JPG

シラスビール。。。

鎌倉04.JPG

他にも、ありとあらゆるものにシラスが入って、ほんまシラス尽くし(笑)

江ノ島灯台の展望台に登ってみると、とってもいい眺め。。。

鎌倉05.JPG

残念だったのは、富士山方面に低い雲がかかっていて、富士山が見えなかったこと。。。

江ノ島を後にしたあと、再び江ノ電で鎌倉方面に。。。

スラムダンクの舞台や、サザンで有名な稲村ケ崎を通り過ぎ、長谷へ。。。

やっぱり、鎌倉に来たら、ここに行かないと。。。

鎌倉06.JPG

鎌倉の大仏!!おいらのイメージキャラやん。。。

これは、しっかりとお参りしないとねぇ!!


またまた、江ノ電にのって、鎌倉へ

お昼を過ぎて、おなかがすいてきたので、蕎麦屋の「峰本 小町通り店」へ

鎌倉07.JPG

<峰本 小町通り店>

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14004634/

おいらは、「琉球ばらとろそば」を注文!!

鎌倉08(琉球ばらとろそば).JPG

チャーシュウもたっぷりでしたが、トロロや野菜もはいって、ヘルシーな感じで、美味かったっす!!

締めは、「鎌倉ビール」

鎌倉09.JPG

小町通りを飲み歩き。。。いや~、気分いいっすねぇ。。。

小町通りを通り抜け、鶴岡八幡宮にやってくると、すごい人。。。人。。人。。。

そう、今日は、鎌倉まつりが開催されており、鶴岡八幡宮では、「流鏑馬」が開催されていました!!

人がいっぱいでなかなか見れませんでしたが、なんとか写真におさめることができました。。。

鎌倉11.JPG

結構歩きまくった江ノ島&鎌倉散策ツアーでしたが、

いや~、楽しかったぁ!!


鎌倉 峰本 小町通り店 (そば / 鎌倉、和田塚)
★★★☆☆ 3.0





サントリートピックスブロガーイベント「森香るハイボールナイト2010」

4月20日(火)、サントリーさん主催のブロガーイベント「森香るハイボールナイト」に参加してきました!!

場所は、渋谷の宇田川町にある「NOS ORG(ノスオルグ)」

ハイボールイベント01.JPG

<NOS ORG(ノスオルグ)>

http://r.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13108474/

さぁ、いよいよイベントがスタート!!

ハイボールイベント02.JPG

早速、白州10年の水割りをいただきます。。。

ハイボールイベント03.JPG

ハイボールイベント04.JPG

う~ん、うめぇ。。。

仕事で疲れた体にはたまりません。。。

広報の安東さんよりモルト講座の説明を聞きます

ハイボールイベント05.JPG

そして、4種類のウィスキーのティスティング

ハイボールイベント06.JPG

○ザ・マッカラン12年
○ボウモア12年
○山崎12年
○白州12年

ボウモアのスモーキーさ、マッカランのシェリー臭、白州の森の香りを楽しみました。。。

つづいて、白州のブランドマネージャーの荒木さんより「白州とその楽しみ方」を聞きます

ハイボールイベント07.JPG

ブランドマネージャーの荒木さん、とっても素敵な方でした!!

ハイボールイベント08.JPG

白州蒸留所の説明を聞いたり、

ハイボールイベント09.JPG

白州と料理のマリアージュについて学びました!!

ハイボールイベント10.JPG

料理とのマリアージュということで、NOS ORGのイケメン店長のカザマさんも登場!!

ハイボールイベント11.JPG

NOS ORGというお店のコンセプトや使用している野菜へのこだわりなどについてお話をお聞きしました!!


そして、いよいよ。。。

ハイボール作成の準備が整い、

ハイボールイベント12.JPG


美味しい「白州森香るハイボール」のつくり方にしたがって、ハイボールを作っていきます

ハイボールイベント13.JPG

しあげは、ミントを手の上でたたいて、グラスへ投入!!

ハイボールイベント14.JPG

ミントの臭いが一面に広がります。。。
(手にも臭いが残りますが。。。笑)

ハイボールイベント15.JPG

ハイボールが完成し、皆でハイボールでかんぱ~い!!っと

ハイボールイベント16.JPG

お酒ができたら、やはり料理!!

本日の料理のメニューはこちら

ハイボールイベント17.JPG

<本日のマリアージュメニュー>

○農家のこせがれ野菜、オリーブとケッパーソース

ハイボールイベント18(農家のこせがれ野菜).JPG
ハイボールイベント19(オリーブとケッパーのソース).JPG

○いろいろトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ

ハイボールイベント20(いろいろトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ).JPG

○海老と彩り野菜のシーザーサラダ

ハイボールイベント21(海老と彩り野菜のシーザーサラダ).JPG

(写真を撮るのが遅れたら、こんな状態に。。。泣)

○ローストチキンのローズマリー風味

ハイボールイベント22(ローストチキンのローズマリー風味).JPG

○ソーセージグリル ~サワークラフト添え~

ハイボールイベント23(ソーセージグリル~サワークラフト添え~).JPG

○フイッシュ&チップス

ハイボールイベント24(フィッシュ&チップス).JPG

○ベーコンとブロッコリーのカルボナーラ

ハイボールイベント25(ベーコンとブロッコリーのカルボナーラ).JPG


いや~、美味い!!

美味い料理があれば、お酒もすすむもの。。。

ハイボールや、山崎のロックなどをたっぷりと楽しみました!!

う~ん、大満足!!


そして、とどめは、デザートのクリームブリュレと白州18年の組み合わせ。。。

ハイボールイベント26(クリームブリュレ).JPG

も~、最高ですぅ!!

NOS ORG (ダイニングバー / 渋谷、神泉、明治神宮前)
★★★☆☆ 3.5





4/29 名酒センター テイスティングパーティ

4月29日(祝)、浜松町にある日本酒のPRセンターの名酒センターで、名酒センターリニューアル記念のテイスティングパーティがあるというので参加してきました!!

名酒センター01.JPG

<名酒センター>

http://www.bimy.co.jp/

会場に行ってみると、すでにたくさんの人たちがいました!!

名酒センター02.JPG

いよいよ、パーティがスタート!!

菱正宗の大吟醸で乾杯ですぅ。。。

名酒センター03(菱正宗大吟醸).JPG

お酒のおつまみは、こんな感じ。

名酒センター04.JPG

今回のお酒は、

福島県:「末廣」「奥の松」「雪小町」
茨城県:「菊盛」
栃木県:「天鷹」
群馬県:「左大臣」
埼玉県:「文楽」
東京都:「嘉泉」
長野県:「梁山泊」「美寿々」
新潟県:「柏露」「笹祝」「謙信」「かたふね」「越乃寒梅」「越の関」「菊水」
静岡県:「臥龍梅」「開運」「天虹」
三重県:「はやて」
兵庫県:「鳳鳴」
和歌山県:「世界一統」「黒牛」
島根県:「石見銀山」「七冠馬」
岡山県:「酔機嫌」
広島県:「龍勢」「瑞冠」「菱正宗」
愛媛県:「梅錦」
福岡県:「黒兜」

といった感じ。

「左大臣」の大利根酒造、「石見銀山」の一宮酒造の方も来られていました。。。

今回のテイスティングパーティは、自分が飲みたいお酒を冷蔵ケースから選んで、スタッフに入れてもらう形式。。。

冷蔵ケースにたくさんのお酒が並んでいるので、どれを飲もうか。。。ととっても迷ってしまいます。

飲みニストの大好きなにごり酒も何種類かありました!!

<左大臣 コシヒカリ純米 にごり酒>

名酒センター05(左大臣 コシヒカリ純米 にごり酒).JPG

<菱正宗 にごり酒>

名酒センター06(菱正宗 にごり酒).JPG

<巌 ささにごり&かたふね 春のにごり酒>

名酒センター07(巌 ささにごり&かたふね 春のにごり酒).JPG


特に、左大臣さんのにごり酒がシュワっとした感じで美味かったっす!!

まぁ、とにかく色々と飲んだのですが、飲みニストが気になったお酒としては、

<薔薇姫>

名酒センター08(薔薇姫).JPG

薔薇の花弁をつけこんだ作ったお酒です

<銘醇>

名酒センター09(銘醇).JPG

純米酒の生原酒を凍らせ度数を上げ、香りと旨味を濃縮したお酒。
これは、アルコール度数25度

<笹の滴 大吟醸>

名酒センター10(笹の滴 大吟醸).JPG


いや~、色々と飲んで楽しめました。。。

ここは普段でも、3種500円で飲めるので、

また、遊びに来たいと思いま~す!!

*************************************************

現在、キリ番企画実施中!!詳細はこちら!!

http://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201004260000/

*************************************************

名酒センター (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 浜松町、大門、芝公園)
★★★☆☆ 3.5





プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング