fc2ブログ

ヱビス プレミアムブラックを体験!!

6月27日(木)、会社を終えた飲みニストは、恵比寿へ。。。

今日は、サッポロビールさん主催の「ヱビス プレミアムブラックをヱビスビール記念館で体験♪スペシャルブロガーミーティング」に参加するために、エビスビール記念館へやってきました!!

エビスビール01.JPG
エビスビール02.JPG

まずは、エビスビール記念館を見学して、エビスビールの歴史についてお勉強。

エビスビール03.JPG

こちらの記念館には、何回か訪問したことがあるので、まぁ復習という感じで。。。

そうそう、こちらを紹介しておきましょう。

エビスビールが登場するマンガとして、

【美味しんぼ16巻】
エビスビール04.JPG

【新世紀エヴァンゲリオン2巻】
エビスビール05.JPG

【おせん11巻】
エビスビール06.JPG

どれも飲みニストの好きなマンガですね!!
エヴァで、ミサトさんが飲んでたなぁ。。。って懐かしく思いました。

見学が終われば、いよいよ試飲コーナーに移動(待ってましたぁ!!)
 
エビスビール07.JPG

早速、「エビス プレミアムブラック」を注いでいただきました!!

エビスビール08.JPG

う~、美味そう!!

エビスビール09.JPG

乾いたのどを潤してくれます。。。

一杯飲んで落ち着いたところで、
サッポロビールの上田さんから「エビスプレミアムブラック」について紹介いただきました!!

エビスビール10.JPG

エビスビール11.JPG

まずは、エビスの特徴から。。。

1.麦芽は、(1)100%協働契約栽培の麦芽、(2)欧州産麦芽を使用

エビスビール12.JPG

2.ホップは、(1)100%協働契約栽培のホップ、(2)ドイツ・バイエルン産アロマホップを
  ふんだんに使用しており、爽快な苦味と高貴な香り。

エビスビール13.JPG

3.酵母は、エビス酵母という専用の酵母を使用。

エビスビール14.JPG

4.エビスビールは長期熟成。通常のビールの1.5倍の熟成期間をとることで
  上質なコクとまろやかな味わい

エビスビール15.JPG

そして、エビスプレミアムブラックのコンセプトは、
「この黒、香りの頂点。」

エビスビール16.JPG

目指したのは、日本最高の本格黒ビール!!

エビスビール17.JPG

1.備長炭により炭焼きされた「プレミアムロースト麦芽」を使用

エビスビール18.JPG

【プレミアムロースト麦芽】
エビスビール19.JPG
エビスビール20.JPG

手に取って香りをかいでみると、とってもいい香り。
そして、食べてみると、なかなか美味いっす~!!

2.上質なコクと香りを効果的に引き出す「高温ドリップ製法」を採用

エビスビール21.JPG

3.高級感・上質感を演出したパッケージデザインを採用

エビスビール22.JPG

エビスビール23.JPG

実際に触ってみると、今までの缶と違って触感が心地よい。。。


続いては、間違い探し(笑)

エビスビール24.JPG

さぁ、2つのエビスのラベル、どこが違うかわかりますか。。。



正解は、右の選べるには、左側に2匹目の鯛の尻尾がみえるところ。

こちらのラベルが、数百本に1本入っているという「ラッキーエビス」
福を求めて、今度、スーパーやコンビニで探してみたいと思います!!

エビスビール25.JPG


続いては、美味しいビールの注ぎ方「3度注ぎ」講座へ。。。

エビスビール26.JPG

1度目は、高い位置から7割くらいまで注ぐ。

エビスビール27.JPG

2度目は、半分くらいになったら9割まで注ぐ。

エビスビール28.JPG

3度目は、低い位置から真ん中に入れて、泡をもりあげていく

エビスビール29.JPG

う~ん、泡がこんもりと盛りあがって、美味そうです!!

そして、懇親会会場に移動。

エビスビール30.JPG

サッポロビールの傳田さんも交え、懇親しながら、色々な料理とエビスプレミアムブラックの食べ合わせを愉しみました。

エビスビール39.JPG

エビスビール38.JPG

【デミグラスソースハンバーグ】
エビスビール31.JPG

デミグラスの濃厚なソースとエビスプレミアムブラックが合いますねぇ。。。

【メンチカツサンド】
エビスビール32.JPG

メンチカツにソースなどのインパクトが欲しいところです

【チーズとスモークチーズ】
エビスビール33.JPG

チーズがめっちゃ合いました。チーズの味わいとエビスプレミアムブラックの味わいの混ざり合いがよかったです

【春キャベツとアンチョビのポテトサラダ】
エビスビール34.JPG

ポテトサラダだと物足りない感じ。。。アンチョビたっぷりだったらいいかも。。。

【ソーセージ】
エビスビール36.JPG

もうちょっとインパクトが欲しいところ。。。チョリソーだったら、いいかなぁ。。。

【チョコレートケーキ】
エビスビール37.JPG

チョコレートと黒と黒つながりですが、今一つな感じでした。


今回、「エビスプレミアムブラック」を飲んだ感想は、
黒ビールというと、ギネスビールに代表されるように濃厚で、料理に合わないイメージでしたが、
「エビスプレミアムブラック」は、それほど濃厚ではなく、すっきりと飲める感じなので、
料理にもあわせやすい感じ。。。

「料理に合わせる黒ビール」という感じで、女性にも飲みやすくていいのではないかと思います。

今回、このようなイベントを主催いただいたサッポロビールさん、本当にありがとうございました!!


スポンサーサイト



6/15 ケンタッキー ファン認定式に参加!!

6月15日(土)、週末の飲みニストは、恵比寿にて。。。

今日は、「日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社」の本社で開催された「公認ケンタッキーファン認定式&試食会」に参加しにやってきました!!

ケンタッキー01.JPG

KFC本社に入ると、4Fにあるトレーニングセンターに案内されました。

ケンタッキー02.JPG

そこでは、もちろんカーネルサンダースさんがお迎えしてくれます!!

ケンタッキー03.JPG

こちらのトレーニングセンターに来た記念に、カーネルサンダースさんと記念撮影をパシリっと。。。いい記念になりました!!

ケンタッキー04.JPG

参加者が集まって、「ファン認定式」がスタート!!

ケンタッキー05.JPG

マーケティング担当の野澤さんから、今日1日のスケジュールやケンタッキーについて説明いただきました!!

ケンタッキー06.JPG
ケンタッキー07.JPG

野澤さんは、本当にケンタッキーが好き好きで、
ケンタッキーでアルバイトをしていたところを誘われて、ケンタッキーに就職したとのこと!!

【本日のスケジュール】

ケンタッキ08.JPG

説明を聞いた後は、ファン認定証の授与式。

マーケ担当のGMから認定証を渡していただきました。やった~!!

ケンタッキー09.JPG
ケンタッキー10.JPG
ケンタッキー11.JPG

そして、いよいよ待ちに待った試食タイムがスタート!!

ケンタッキー12.JPG

机の上に、フライドチキンやビスケット、サラダが並びま~す!!来たぁ~!!

ケンタッキー13.JPG
ケンタッキー14.JPG
ケンタッキー15.JPG

マーケ担当の野澤さんも交え、ケンタッキーのどこがいいか、魅力は?などと話をしながら、試食をしていきました!!

ケンタッキー16.JPG

【オリジナルチキン】
ケンタッキー17(オリジナルチキン).JPG

やっぱり、ケンタッキーといえば、オリジナルチキン!!
この臭いをかいだだけで、よだれが出そうになります。

骨をしゃぶりつくすかのように、むさぼりつくのが大好きです!!

【胡麻と山椒のぶっかけチキン】
ケンタッキー18(胡麻と山椒のぶっかけチキン).JPG

う~ん、この辛さがいいっすねぇ。。。あ~、ビール飲みたいっす~!!

【ハンディサラダ】
ケンタッキー19(ハンディサラダ).JPG

手が汚れず、手軽に食べられるのがいいですね!!

【ビスケット】
ケンタッキー20(ビスケット).JPG

【チョコビスケット】
ケンタッキー21(チョコビスケット).JPG
ケンタッキー22(チョコビスケット).JPG
ケンタッキー23(チョコビスケット).JPG

こうやってデコレーションするの、楽しいっす!!

最後に、試食しながら、皆で出した意見を発表!!

ケンタッキー24.JPG

皆のケンタッキーに対する「熱い想い」が伝わってきて、
「たしかに~!!」とうなづくこと度々、皆で「熱い想い」を共有することができました!!

そして、お土産に、非売品のカーネル・サンダースの自伝をいただきました!!

ケンタッキー25.JPG

これを読んで、更にケンタッキーファンを深めたいと思います!!


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング