fc2ブログ
スポンサーサイト



「うにく」に悶絶!!激ウマウニ料理と「日本酒時間無制限飲み放題」を楽しむ!!「蔵のや」

2月21日(火)、会社を終えた飲みニストは、新橋にて。。。

今日は、私のホームタウンともいうべき「新橋」に、日本酒が「時間無制限飲み放題」のお勧めのお店があると友達に聞き、早速、「日本酒バル 蔵のや 新橋」さんにやってきました!!





場所は、JR新橋駅の烏森口から徒歩3分ほど、よく飲みにいくエリアの桃山ビルにありました。
何度も通ったことのある道だったので、今まで気が付いていなかったことに、びっくりですぅ。。。



3Fにあがると、シックな入口の「蔵のや」さんがありました。





店内は、とても可愛らしい雰囲気で、女性客にもお勧めです。





店内の冷蔵庫には、日本酒が一杯!!うわぁ~、幸せですぅ。。。


こちらのお店は、3000円で約35種類の日本酒が「時間無制限飲み放題」ということで、
どの日本酒から飲もうかめっちゃ迷っちゃいます!!


まずは、スパークリング日本酒で乾杯!!



こちらのお店では、スパークリング日本酒も4種類が飲み放題!!

〇美丈夫 しゅわっ(高知県、浜川商店)
〇水芭蕉(長野県、永井醸造)
〇あいのひめ ロゼ(福岡県、喜多屋)
〇花泡香(兵庫県、大関)

最近、日本酒飲み放題のお店が増えてきたのですが、
4種類ものスパークリング日本酒が飲み放題のお店は初めて!!

これは、めっちゃ嬉しいですねぇ。。。

【水芭蕉(群馬県、永井醸造)】


みずみずしい甘さがありながら、喉ごしスッキリで飲みやすいスパークリング日本酒です。

【あいのひめ ロゼ(福岡県、喜多屋)】


紅麹で仕込まれたスパークリング日本酒は、ほんのりと紅色で、とってもキレイ!!
飲んでみると、きめ細かい泡立ちがいい感じです。


【お通し:生ウニと生湯葉のジュレ】


お通しから、ウニががっつりでてきて、テンションがあがりますぅ。。。
生ウニと生湯葉の食感と味わいが混ざって、めっちゃ美味いっす!!


お次の日本酒は、獺祭三割九分!!

【獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(山口県、旭酒造)】


飲み放題の獺祭は、獺祭50が多いのですが、獺祭の三割九分が飲み放題に入っていて、ビックリ!!
一杯(90ml)が900円なので、3~4杯飲めば元が取れちゃう計算で、めっちゃお得!!

爽やかでフルーティで、料理の邪魔をしないお酒です。


【うにく】




お通しにつづいて、「うにく」が登場!!
「うにく」というと、シャリにお肉を巻いて、上にウニが載っているお店が多いのですが、
こちらの「うにく」は、シャリがなく、ロースビーフが何重にも巻かれた上に、
ウニがモリモリになっています。



一つお皿に取り分けてみると、どれだけウニがモリモリかよく分かりますねぇ。。。
食べてみると、口の中で、ウニとお肉と出汁醤油ジュレの味が一体となって、悶絶のウマさですぅ!!


獺祭のあとは、色々と飲んでみようと思い、飲み比べセット!!

【『美』を飲み比べ】




お酒の名前に「美」の一文字が入っている5種類のお酒の飲み比べ!!

・南部美人 純米吟醸 山田錦(岩手県、南部美人)
・ゆきの美人 純米吟醸(秋田県、秋田醸造)
・美和桜 純米酒(広島県、美和桜酒造)
・鳳凰美田 純米大吟醸(栃木県、小林酒造)
・東洋美人 ippo 山田錦(山口県、澄川酒造)

いや~、5種類の一升瓶が並ぶと、壮観ですねぇ。。。
お酒のタイプも、純米酒・純米吟醸・純米大吟醸まであって、飲み比べを楽しむことができました!!


【あん肝と白子ポン酢】


あん肝&白子という、最強のプリン体コンビ!!
これは、日本酒のあてにぴったりですね!!


【白レバーのムース バケット添え】


バケットに白レバーののせていただくと、口の中に濃厚な味わいが広がります。


【蔵のや特選 肉盛り】


今日のお肉は、

・国産牛肩ロース
・塩麹スペアリブ
・ワカヌイラム
・酒粕漬けソーセージ

色々な味わいのお肉を一度に味わうことができるのが、うれしいですね!!


お肉に合せるのは、にごり酒!!

【國盛 にごり酒(愛知県、中埜酒造)、讃岐くらうでぃ(香川県、川鶴酒造)】


にごり酒が大好きなので、2種類のタイプの異なる日本酒をいただいてみました。
國盛はしっかりとしたにごり酒、讃岐くらうでぃは低アルコールで、まるでカルピスサワーのよう。。。

飲み放題なので、色々と飲み比べることができて、めっちゃ幸せ気分です!!


〆の御飯も、やっぱり「ウニ」で!!

【たっぷりウニの土鍋ご飯】




土鍋のふたを開けると、たっぷりのウニが入っていて、
磯の香りがひろがります!!

もちろん、食べてもウマウマ!!
お通しから、うにく、そして、ウニ御飯とウニ尽くし!!
ウニの美味さを満喫させていただきました!!


デザートは、

【獺祭升ショコラ(ショコラ・抹茶)】


お好みで、ショコラと抹茶を選ぶことができます。
甘さのなかに、獺祭の香りを感じる濃厚なショコラムースです!!

【苺サングリア】


獺祭升ショコラに合わせるのは、苺サングリア!!
優しいフルーツの甘味に癒されますぅ。。。


品川エキナカで、6種類の樽生クラフトビールとプルドポークバーガーが楽しめるアメリカンダイナー登場!!「タミルズ 品川店」

3月24日(金)、会社を終えた飲みニストは、品川にて。。。

今日は、品川駅構内にある「タミルズ」さんが、3月7日(火)に、アメリカンダイナー「タミルズ 品川店」としてリニューアルオープンしたと聞き、友達と飲みにやってきました!!



お店にやってくると、すごい人で満席状態でしたが、
エキナカということで回転が早いので、少し待つと入店することができました。

店内の入口近くに冷蔵ケースがあり、



ガラスびんにサラダが入っていて、めっちゃきれい!!



手軽なおつまみやデザートも並んでいます。



そして、店内には、樽生ビールのタンクがずらり!!



こちらのお店では、エキナカで樽生クラフトビールが6種類いただくことができます!!


メニューをみると、クラフトビールお試しセット(3種、1500円)があったので、
クラフトビールお試しセットを2セット注文して、6種類のクラフトビールを制覇することにしました!!

【クラフトビールお試しセット(日本3種)】


日本3種は、

(手前)常陸野ネスト だいだいIPA
(奥左)白穂乃香
(奥右)ベアードブルーイング

1週間に水戸旅行をした際に、木内酒造さんでいただいた「だいだいIPA」に出会えてびっくり!!
この蜜柑の香りが好きなんですよねぇ。。。


【クラフトビールお試しセット(アメリカ3種)】


アメリカ3種は、

(手前)エイブリーブリューイング エイブリー
(奥左)ファンクワークス ラズベリー プロヴィンシャル
(奥右)レフトハンド スモークジャンパー インペリアル スモークポーター 

ラズベリーの味わいもいいですが、レフトハンドの濃厚な味わいが大好きです!!


そして、アメリカンダイナーといえば、やっぱりハンバーガー!!

【プルドポークバーガー(プレーン)】




【プルドポークバーガー(エッグ&チーズ)】




こちらのお店では、プルドポークは豚の肩ロース肉をオーブンで軽く表面を焼き上げたあと、8時間近く煮込んで上げ、ほろほろになったお肉をフォークでほぐして、バーベキューソースで味付けしています。

そして、バンズにもこだわりがあり、中目黒の「TAVERN」店内で焼き上げた全粒粉パンを使用しています。

食べてみると、めっちゃジューシーで、バーベキューソースの味わいもよく
これは、美味いっすねぇ!!


追加のドリンクは、

【レモンサワー】




レモンサワーは、ガラスのジャー入り!!
味もしっかりしていて、ボリュームたっぷり!!
めっちゃ私好みです!!


そして、パスタもあります。

【クワトロフォルマッジパスタ】


まるで、うどんのような食感の「低加水パスタフレスカ」を使い、
4種類のチーズで味付けしたクワトロフォルマッジパスタ!!

皿から漂うチーズの香りがたまりません。。。
食べてももちろんウマウマっす!!


そして、〆のデザート代わりに、

【フレッシュフルーツ&グラノーラ】




ガラスのジャーに、カラフルなフルーツがたっぷり入って、めっちゃきれい!!
食べてみると、フルーツの味わい、グラノーラの味わい、ヨーグルトの味わいが
相まって、とってもいい感じ。。。

これは、朝食にさくっといただくのもいいですね!!


品川駅構内にあるエキナカで食べるも良し、ほとんどの料理・ドリンクがテイクアウトできるので、
テイクアウトしていただくも良しですね!!


これぞ究極!!ネギトロは、飲み物です!!東松原「鮨 なが井」

週末の飲みニストは、東松原にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、東松原の「鮨 なが井」さんへやってきました!!
DSC_0019.jpgDSC_0024.jpg

まずは、生ビールで乾杯!!
DSC_0038.jpg

【子持ちヤリイカ煮】


DSC_0033子持ちヤリイカ煮

【福岡産タケノコ、江戸前ハマグリ、菜の花の炊き合わせ】
DSC_0033福岡産筍、江戸前はまぐり、菜の花の炊き合わせ

【蒸しウニとズワイガニの煮凝り】
DSC_0043蒸しうにとズワイガニの煮凝り

【お刺身】
今日のお刺身は、
 ・松輪産〆サバ
 ・アイスランド産クジラ
 ・平目
 ・トマト
 ・ホオズキ
松輪産〆サバは、脂がのって肉厚トロトロ!!
アイスランド産クジラは、筋を丁寧にとられていて、めっちゃトロトロで絶品!!
DSC_0053松輪産〆さば、アイスランド産クジラ、平目、トマト、ほおずき

【酒の肴】
 ・ホタテ西京焼き
 ・大根と胡瓜、ふきのとう味噌
 ・タコの頭
 ・ホタルイカ黄身酢
 ・卵黄の漬け
卵黄の漬けは、最高のお酒のあてですね!!
DSC_0057ホタテの西京焼き、大根ときゅうりふきのとう味噌、タコの頭、ホタルイカ黄身酢、卵黄の漬け

【新玉葱のすりながし】
新玉葱のほんのりとした甘さに癒されます。
DSC_0061新玉葱のすりながし

【淡路産タイ】
DSC_0064淡路産タイ

【アイルランド産赤身】
DSC_0067アイルランド産赤身

【天草産車エビ】
DSC_0071天草産車エビ

【中トロ】
中トロは、口の中でとけてなくなります。。。
DSC_0075中トロ

【ウニ】
DSC_0079ウニ

【大分別府産アカイカ】
DSC_0082大分別府産アカガイ

【シラウオ】
DSC_0086シラウオ

【江戸前穴子(塩、たれ)】
DSC_0089江戸前穴子塩、たれ

【金目鯛】
DSC_0090金目鯛

【ノドグロ】
DSC_0096ノドグロ

【ネギトロ】
圧巻は、ネギトロ!!めっちゃクリーミーで、これは、まさに、「ネギトロは、飲み物」です!!
DSC_0099中落ち

【浜名湖産新海苔のお椀】
DSC_0102浜名湖産新海苔のお椀

【うぐいす餅】
DSC_0107うぐいす餅

【今日のお店】
店名:鮨 なが井
住所:東京都世田谷区松原5-27-3 1F
電話:03-3327-6855

新鮮な海鮮料理を、田町で味わい尽くす!!「海鮮市場 AOHAMA」

3月23日(木)、会社を終えた飲みニストは、田町にて。。。

今日は、お友達にお誘いいただき、田町の「海鮮市場 AOHAMA」さんにやってきました!!



田町駅から徒歩3分ほどの勝文館共同ビルのB1Fに「海鮮市場 AOHAMA」さんはあります。





店内に入ると、たくさんの水槽があり、



たくさんの牡蠣やホタテ、さざえなどが出迎えてくれました!!





う~ん、めっちゃ美味しそう!!
めっちゃ期待が高まりますぅ。。。


乾杯は、やっぱり生ビール!!

【ハーフヤードビール】


こちらのお店には、ハーフヤードビールがあったので、ハーフヤードグラスでいただくことにしました!!

これは、めっちゃ飲み応えがありますねぇ。。。


【北海しまえびのシュリンプカクテル】


シュリンプカクテルがマウンテ~ン!!



シラチャーソースにつけていただくと、ウマウマっす!!

【AOHAMAサラダ】


イクラたっぷり、お魚たっぷりのサラダに、削りたての鰹節がかけ放題!!





イクラ・サーモン・カンパチ・マグロと魚たっぷりのサラダに、
鰹節がとってもいいアクセントになっていて、いい感じです。


追加のドリンクは、大好きなサングリアを!!

【苺とブラックチェリーのロゼワインサングリア】


ロゼワインの中に、苺とブラックチェリーがたっぷり!!
めっちゃフルーティで、飲みやすくって、美味しいサングリアです!!


【活!帆立とトマトのカルパッチョ】


帆立とトマトのカルパッチョって初めて!!
貝好き&トマト好きには、たまりません。。。


【岩手県広田湾産生牡蠣】




お好みで、
・レモン
・サルサ
・レッドカクテル
・バジルガーリック
・ワインビネガー
・フレッシュオレンジソース
と6種類の味を楽しむことができます。

私は、大好きなバジルガーリックをチョイスしていただくと、
生牡蠣がフルーティで、ジューシーで、ウマウマっす!!


【BBQ(ハマグリ、ホタテ)】


新鮮なホタテとハマグリを目の前で焼いていただきます。

【ホタテ】




ホタテが焼けてきたら、バターをのせて、バター焼きに。。。



バターが溶けていい香りが漂います。。。
食べてみると、ホタテがプリップリで、めちゃウマですぅ。。。

【ハマグリ】




ハマグリが焼きあがったら、ワイン醤油を2プッシュしていただくと、美味しくいただけます。


ここで、音楽が変わって、毎日恒例の「AOHAMAタイム」がスタート!!
「AOHAMAタイム」にはドリンクが半額ということで、
スタッフの可愛いお姉さんたちがハイボールのタンクを背負って、席までやってきてくれました!!





【ハイボール】


可愛いお姉さんに、目の前で注いでいただいたハイボールは格別!!
しかも、半額とは、うれしい限りです!!

半額ということで、お姉さんをもう一度呼んで、お替わりしちゃいました(笑)


そして、こちらのお店は、海鮮市場ということで、海鮮メインですが、
お肉もしっかりあります!!

【自家製ローストビーフ】


ピンクがめっちゃ美しいローストビーフ!!
柔らかくって、ソースをつけていただくと、とっても美味しかったです。


【バケツdeフライドチキン】


こちらのフライドチキンは、
・トリプルチーズ
・スパイシーオニオン
・サワークリーム
・チリガーリック
の4つの味から、トリプルチーズをチョイスし、袋をフリフリして味付けしていただきます。





バケツdeフライドチキンが、マウンテ~ン!!
フライドチキンが小ぶりで一口サイズなのが食べやすくていいですね!!


そして、〆の御飯は、

【イクラ大量ぶっかけ飯】


御飯が全く見えないほどに、イクラがたっぷりぶっかけられています!!

食べてみると、たっぷりのイクラの味が口の中にあふれて、めちゃウマですぅ。。。


今日は、「海鮮市場 AOHAMA」さんで、海鮮料理を満喫させていただきました!!
楽しい「AOHAMAタイム」もあり、とっても楽しませていただきました!!



3月17日(金)オープン!!代々木「ほぼ新宿のれん街」に行ってみた!!

3月19日(日)、週末の飲みニストは、代々木にて。。。

今日は、3月17日(金)に代々木に新しくオープンした「ほぼ新宿のれん街」にやってきました!!



代々木駅東口から徒歩1分とめっちゃ駅近、新宿駅からも徒歩5分の場所にありました。
まさに、「ほぼ新宿」ですね。。。



こちらの「ほぼ新宿のれん街」は、古民家7軒を丸ごと飲食店街にしており、

・泡包 シャンパンマニア
・牛タンいろ葉 別邸
・Spanish Italian Azzurro520
・炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟
・貝焼酒場 カイフォルニア
・神鶏
・もつ焼とワイン★キャプテン    の7軒がありました!!

<プレスリリース>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000020469.html

色々なお店があって、どこに行こうか、これはめっちゃ迷っちゃいますね(喜)


1軒目は、貝が食べたい気分だったので、「貝焼酒場 カイフォルニア」さんへ!!

1軒目:貝焼酒場 カイフォルニア



まずは、こちらのお店のスタッフお勧めの氷結サワーで乾杯!!

【カイフォルニアみかんサワー】


中には、ごろっと冷凍みかんが入っていました!!



シャリシャリっとした氷の食感もよく、これは、めっちゃ美味しいですねぇ。。。
最後に冷凍みかんも美味しくいただきました!!


【お通し】


お通しは、
・ホタルイカ
・めざし
・イワシみりん干し



こちらは、網に上に載せて、自分で焼いていただきます。
結構すぐに焼けちゃうので、焦がさないように注意が必要です。

このお通しは、とってもいいお酒のあてになりますね!!


【えんがわユッケ】


えんがわのユッケって、初めて!!
玉子と混ぜていただくと、トロトロっとした食感で、めっちゃ美味いっす!!


【漁港直送!貝盛り合せ500g】


こちらのお店の名物的存在の貝の盛合せが登場!!



500gの盛合せには、
・ホンビノス貝
・サザエ
・イソツブ貝 が入っています。



網に載せて焼いていくと、ホンビノス貝の口がパカッと開いて、
海の香りがテーブルの上に広がります!!

貝に醤油を少したらしていただくと、美味しくいただくことができました!!


【千歳鶴】


貝にあわせるのは、やっぱり日本酒を!!
私の大好きな札幌の「千歳鶴」さんがあったのでいただきました。

飲み口さわやかなお酒は、食中酒にぴったりですね!!


【ムール貝の白ワイン蒸し】


ムール貝の白ワイン蒸しは、ムール貝がゴロゴロっと10個以上入っています。
ムール貝も美味しいですが、ムール貝の下に隠れているスープが絶品!!
思わず全部飲み干しちゃいました(笑)


2軒目は、貝のあとは、「肉」を食べよう!!ということで、牛タンいろ葉別邸にやってきました!!

2軒目:牛タンいろ葉 別邸



【塩レモンサワー】


塩レモンサワーは、すっきりと飲みやすくていいですね!!


【お通し:牛タン肉味噌と野菜】


牛タンで作った肉味噌をと野菜(かぶ、紅芯大根)を一緒にいただくと、ウマウマっす!!
牛タン肉味噌は、これだけでもチビチビとつまむと、めっちゃお酒が進みますぅ。。。


【名物茹でタン】




こちらの名物、「茹でタン」は、めっちゃビッグで、そして、めっちゃ肉厚!!
それでいて、箸でも切れちゃうような柔らかさ!!

これは、絶品ですね!!


【五橋ファイブ】


美味しいお肉には、日本酒ということで、五橋ファイブをいただきました!!
重厚で濃醇な味わいが、お肉に負けない力を持っているお酒です。


【冷しトマト ガリマヨ】


ガリマヨをトマトにつけていただくと、トマトの甘さがより際立ちます。


【いろ葉のポテサラ】


お肉もたっぷり入ったポテトサラダは、色々な味わいが混ざって、いいお酒のあてになります。


【厚切り牛タン】


めっちゃ肉厚な牛タンは、噛みしめると味わい深いです。


ほぼ新宿のれん街も人が増えてきて、入れないお店があったのですが、
なんとか3軒目に「アローイ兄弟」さんに入店できました。

3軒目:炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟



【パクチーハイボー兄(メガジョッキ)】


パクチー大好きなので、ドリンクはもちろんパクチーハイボー!!
こちらは通常サイズが「弟」、メガサイズが「兄」ということで、パクチーハイボー兄をオーダー!!


【お通し:えびせん】


お通しは、定番のえびせん。これって、いいお酒のあてになるんですよねぇ。。。


【パクチーサワー兄(メガジョッキ)】


2杯目のドリンクは、パクチーサワー兄。
1杯めのパクチーハイボー兄もそうですが、もっとたっぷりパクチーが入っていると、
もっと嬉しいですね(笑)


【アボカドとエビのサラダ】


アボカドとエビの組み合わせは、いいですねぇ。。。
一緒に食べると、エビのぷりっとした食感と、アボカドのトロトロの食感が相まって、たまりません。。。


【ガイヤーン】


ガイヤーンは、鶏の炭火焼き。
皮がパリッと焼かれていて、いい感じです。


4軒目も、なんとか「もつ焼きとワイン キャプテン」に入店することができました。

4軒目:もつ焼とワイン キャプテン




【サングリア白】


まずは、サングリア白で乾杯!!
ワインとフルーツの味わいがミックスされて、私好みの味わいです。


【カレーもつ煮込み】


バケットに、カレーもつ煮込みを載せていただくと、
めっちゃウマウマ!!

これは、お替わりしたくなっちゃいますね!!


【トマトニック】


トマト大好きなので、トマトニックを!!
これは、めっちゃ飲みやすくていいですね!!


【木ノ子と軟骨のアヒージョ】


木ノ子と軟骨のアヒージョは、キノコは甘味を感じるほど美味しく、
軟骨の食感はたまりません。。。


4軒まわったところで、22時を過ぎたので、今日の飲みツアーはこちらで終了となりました。

「ほぼ新宿のれん街」の7軒のお店のうち、今回は4軒回らせていただきましたが、
色々な個性的なお店があり、1軒でじっくり飲むのもいいですが、
折角なので、2軒・3軒と飲み歩いて、色々なお店を楽しみたくなっちゃいますね!!

今回まわれなかった残り3軒も、また飲みに来たいと思います!!


サムギョプサルを美味しくリーズナブルに楽しめる!!「とんちゃん 新大久保別館」

3月14日(火)、会社を終えた飲みニストは、新大久保にて。。。

今日は、お友達をお誘いして、新大久保の「とんちゃん 新大久保別館」さんにやってきました!!



お店の外観は、豚さんが一杯で、とても可愛い感じ。。。



店内は、すでに満席で、店内と店外に待ち行列ができていました。




まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!



この一杯で、今日の仕事の疲れを洗い流し、飲みモードへのスイッチオンです!!


まずは、カクテキやモヤシナムルなどがでてきます。



こちらは、食べ終わると、お替わりをいただくことができます。


【トマトサラダ】


トマトサラダがマウンテ~ン!!
これは、トマト好きにはたまりませんねぇ。。。
ピーナッツマヨ味がいい感じです。


【オンドル石生三段バラセット、オンドル生豚トロセット】


いよいよサムギョプサルが登場!!
三段バラとトントロがモリモリっす!!

こちらのお店は、スタッフが焼いてくれるので、すべてお任せ!!
三段バラとトントロ、焼きキムチをのせて焼きます。



焼けてきたらハサミで小さくカットしてくれます。



表面に焼き目がついてパリっとしたところで、サムギョプサル完成です!!



サンチュにのせていただくと、ヘルシーな感じでウマウマっす!!



サンチュもなくなったら、お替わりをいただくことができます。
何回も何回もお替りしちゃいました!!


追加のドリンクは、生生マッコリ!!



生マッコリのこの優しい味わいが好きなんですよねぇ。。。


【海鮮ニラチヂミ】


こちらがふわっと柔らかく、めっちゃ美味いっす!!


【たまごチム】


たまごチムが、マウンテ~ン!!
ふわふわのタマゴは、まるでケーキのよう。。。


【ジョウンデー グレープフルーツ】


このフルーツ味の焼酎がめっちゃ美味い!!
ロックでゴクゴク飲めちゃいます!!

グレープフルーツ味の他に、
・ピーチ
・ザクロ
・柚子
・ブルーベリー などの味の焼酎が、色々と楽しむことができます。


〆の御飯は、豚ガーリック焼き飯をオーダー!!

【豚ガーリック焼き飯】




まずは、豚肉を焼いて、小さく切ります。



ガーリックをたっぷり加えて、



御飯も入れて、焼きながら混ぜていき、





チーズをトッピングして、チーズがとけたら、



焼き飯を俵状態に積み重ねて、豚ガーリック焼き飯完成です!!
これも、なかなかのマウンテンですぅ。。。


いや~、食べましたねぇ。。。おなかパンパン!!
そして、料金もリーズナブルで、また、来たいお店です!!


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング