fc2ブログ

浜松町駅近で、九州名物を楽しむ!!「九州熱中屋 浜松町駅前LIVE」

4月27日(木)、会社を終えた飲みニストは、浜松町にて。。。

今日は、会社の飲み会で、浜松町の「九州熱中屋」さんにやってきました!!



地下に降りていくと、お店がありました。



こちらのお店のメニューは、こちら!!



新聞になっているので、料理について色々な説明が記載されており、
メニュー選びの参考になります。


まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!

【アサヒスーパードライ】


この最初の一杯の生ビールが美味い!!幸せな時間です!!


お通しは、明太子ティスティング三種!!



・柚子漬け
・昆布〆
・超辛

の3種類の明太子を食べ比べ!!
これは、お酒が進む君ですねぇ。。。
超辛のすごい辛さを期待したのですが、まぁ普通の辛さでした(笑)


【黒じょか】




黒じょかでいただくのは、芋焼酎の「芋盛り」
黒じょかで温めていただくと、華やかな香りがたって、美味しくいただけます。
火にかけすぎると熱くなり過ぎますので、注意が必要です。


こちらのお店は、サバと餃子が売りということで、サバをいただいてみることにしました。

【炙り〆さば刺し(薄切)】


表面を軽く炙った〆サバは、ジューシーで脂がのっており、まるでとろけるようです。。。


【サバ骨塩せんべい】


骨せんべいをかじると口のなかに味わいが広がって、そこにお酒を流し込むのが、
最高にいいですね。



【安納芋のポテトサラダ】


種子島特産の安納芋でつくったポテトサラダは、めっちゃ甘くって、
下のカリカリポテトと一緒にいただくと、2種類の味わいと食感を一度に楽しむことができます。


【宮崎名物チキン南蛮 高菜タルタルのっけ】


宮崎名物のチキン南蛮は、タルタルたっぷりでウマウマ!!
高菜がいいアクセントになっていますね。


【きゅうりのたたき しょんしょん添え】


きゅうりに、九州名物のしょんしょん味噌をつけていただくと、
めっちゃいいお酒のあてになります。
これだけあれば、結構飲めちゃいますね(笑)


【ざぼんサワー】


ざぼんの味がしっかりとしていて、フルーティで美味しくいただけます。


【長崎半熟カステラ】




半熟カステラがとろとろで、アイスと一緒にいただくと、美味しいですねぇ。。。
いい〆のデザートになりました。


スポンサーサイト



久しぶりの町田で、美味しいおでんと串焼きを楽しむ!!「串焼とおでんの飯造」

週末の飲みニストは、町田にて。。。

今日は、町田の友達と飲みに、「串焼とおでんの飯造」さんにやってきました!!



町田に来るのは超久しぶり!!
飲み屋も、たくさんありましたが、今日は「串焼とおでんの飯造」さんに入店してみることにしました!!



店内には、カウンター席とテーブル席がありました。


まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!



4月ももう少しで終わり。。。
過ごしやすい季節は少しだけで、また、暑い日々が始まりそう。。。
まぁ、その分、生ビールが美味しく飲めちゃうんですが(笑)


【お通しキャベツ】


お通しのキャベツは、100円で食べ放題!!
上にかかった生姜ソースの味わいが良く、これは、めっちゃいいお酒のあてになりますね。

これは、もちろんお代わりを!!



いや~、一体何回お代わりしたやら。。。
これが、100円って、めっちゃお得ですね!!


串焼とおでんのお店ということで、まずは、おでんを!!



・大根
・半熟煮玉子
・ロールキャベツ
・ちくわ

大根がシミシミで、美味過ぎますぅ。。。



・はまぐり
・餅きんちゃく
・こんにゃく
・ちくわぶ

餅きんちゃくが好きなんですよねぇ。。。
味のしみた油揚げの中に、とろとろになった餅が入っていて、ウマウマっす!!


追加のドリンクは、生グレープフルーツサワー!!

【生グレープフルーツサワー】


フルーツ感がしっかりとあり、すっきりとした味わいで、食事に合いますねぇ。。。


そして、おでんのあとは、串焼きへ!!

【トマト巻き】


アツアツのトマト巻きは、火傷注意!!
アツアツのトマトが、口の中ではじける感触が好きなんですよねぇ。。。


【アボカドマヨネーズ、豚のしそ巻き】


アボカドマヨネーズは、とろっとろで、アボカド好きにはたまりません。。。


【手ごねつくね】


手ごねつくねは、肉厚で、食感よし!!
これは、食べ応え満点です!!


【うずら玉子たまり漬け】


たまり漬けということで、ほどよく味がしみていて、酒のつまみにぴったりです。


追加のお酒は、日本酒へ!!

【たたみイワシのしらす酒】


お酒の中に、焼いたたたみイワシが入っていて、ひれ酒のような味わいが楽しめます。


串焼きとおでん以外にも色々と。。。

【谷中生姜の豚巻き】




谷中生姜の豚巻きに、麦味噌とマヨネーズのソースをつけていただくと、
めっちゃウマウマで~す!!生姜の味わいがいいアクセントになります。


【冷やしトマト】


トマト好きとしては、冷やしトマトは外せませんね。。。
これだけあれば、いくらでもお酒が飲めちゃいます。


そして、ドリンクは。。。

【桃とグレープフルーツのサングリア】


ごろごろっとフルーツたっぷりで、幸せ気分のサングリアです!!


〆の御飯は、

【真鯛の炊き込み御飯】




鯛の身がしっかりと入っていて、いい味わいです。
これは、〆の御飯にぴったりですね!!


久しぶりにやってきた町田で、おでんと串焼きを堪能させていただきました!!


希少な青森大鰐温泉もやしも!!もやし専門店で、もやしを味わい尽くす!!「もやし」

会社を終えた飲みニストは、渋谷にて。。。

今日は、お友達をお誘いして、渋谷のもやし専門店「もやし」さんにやってきました!!





渋谷宇田川町の渋谷センタービルのB1Fに「もやし」さんはあります。



地下に降りて、お店に入ると、



中央にカウンター席があり、まわりにテーブル席がありました。



カウンター席の中心には、「もやし」がニョキニョキと生えていました!!


まずは、なみなみスパークリングで乾杯!!

【なみなみスパークリング】




グラスのふちギリギリまで!!まさに、なみなみスパークリングです!!
シュワっと感がいい感じです。


お通しは、もやしの和風ナムル。

【もやしの和風ナムル】


もやし専門店ということで、お通しもやっぱり「もやし」(笑)


【気まぐれもやし生春巻き】


生春巻きの中には、たっぷりのもやしの他に、エビとアボカド。
シャキシャキとした食感で、とってもヘルシーで、ウマウマっす!!


【漬け込みグレープフルーツサワー】


フルーツ感たっぷりのグレープフルーツサワーは、めちゃウマです!!


【幻の大鰐温泉もやし炒め ~高菜のペペロンチーノソース~】


青森の数件の栽培農家さんが秘伝の方法で栽培する希少な伝統野菜。
ピリ辛ソースがよく合って、シャキシャキとした食感が楽しめます。


【飯塚さんの発芽大豆たっぷりのチーズグラタン】


飯塚商店さんの埼玉深谷もやしを使ったチーズグラタン!!
アツアツトロトロの中に、しっかりと発芽大豆が入っています。


【MOYASHIの味噌ラーメン風】




見た目は完全に味噌ラーメン!!
入っているのはもちろん「もやし」だけ(笑)
麺は入っていませんが、これはとっても美味しいですね!!


〆のデザートは、フルーツタルト。

【本日のフルーツタルト】


りんご、マンゴーがたっぷりと載っていて、美味しくいただきました。
これだけは、どこに「もやし」が入っているのかわかりませんでした(笑)


今日は、「もやし」の美味しさをあらためて実感した1日でした!!


あの静岡の宝石「桜えび」がサイダーに!!「桜えびさいだー」

4月22日(土)、週末の飲みニストは、大船にて。。。

ピンポ~ンという音とともに、木村飲料さんから宅急便が届きました!!

届いたのは、こちら!!



あの「木村飲料」がまたやっちゃいました!!

今年は、なんとあの静岡の宝石「桜えび」をサイダーにしちゃいました!!



キャップを開けてみると、ふわっと磯を思わせる香りがします。
飲んでみると、まさに桜エビの味わい!!
裏面をみていると桜エビのエキスが入っているとのこと。。。

桜エビの味わいをサイダーでここまで再現しているのは、すごい!!

さすがは、木村飲料ですね!!


新鮮魚介に淡路牛、玉葱など淡路島の恵みを喰らい尽くす!!「淡路島の恵み だしや」

4月18日(火)、会社を終えた飲みニストは、渋谷にて。。。

今日は、飲み友さんをお誘いして、渋谷の「淡路島の恵み だしや」さんにやってきました!!





こちらのお店は、和食の基本となる「出汁」にこだわり、
淡路島直送の朝捕れ「鮮魚」・「淡路牛」・旬の「野菜」など淡路島を堪能できるお店。


お店に入り、テーブルにつくと、早速、こちらのお店の名物「ざる見せ」が登場!!



でっかい黒あわびに、金目鯛、甘鯛、おこぜ、ホウボウなど、産地直送の新鮮な鮮魚がずら~っと。。。



どれもめっちゃ美味そうで、めっちゃ迷ったのですが、甘鯛をいただくことしました!!
出してみると、めっちゃ大きくて、これは食べ応えがありそうです。

大きかったので、半分をお刺身に、半分を塩焼きにして、残った部分であら汁を作ってもらうことにしました。


まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!

【プレミアムモルツ生ビール】


今日もずいぶん暑かったので、生ビールがめっちゃ美味い!!
この一杯がめっちゃ幸せです!!

お通しは、ハンペンのお吸い物。

【ハンペンのお吸い物】


いや~、「だしや」だけに、出汁がめっちゃ美味いっす~!!


【ざる豆腐】


ざる豆腐にお出汁をかけていただくと、いい味わい。。。
これは、いいお酒のあてになりますねぇ。。。


【甘鯛のお刺身】


ピンク色の身がめっちゃ美しい!!
そして、海苔と一緒にお醤油をつけていただくと、めちゃウマですぅ。。。


【甘鯛の塩焼き】


尾の方の半身は、塩焼きに!!
刺身もいいですが、塩焼きもいいですね!!


美味しい魚介料理には、やっぱり日本酒を!!

【特別純米 風のまゝ(兵庫県、都美人酒造)】


豊かな味わいと、山廃特有の旨みが印象に残るお酒です!!


【玉葱の溶岩焼き】


淡路といえば、やっぱり玉葱!!
溶岩板の上で、ゆっくりと温めた淡路玉葱はめっちゃ甘くて、ウマウマっす!!
そのまま食べても美味しいのですが、藻塩をつけていただくと、更に甘さがひきたちます。


【淡路牛の溶岩焼き】




とってもきれいな淡路牛です。





溶岩板の上でじっくりと焼くと、淡路島の旨みがとっても引き立ちます。
山葵と一緒にいただくと、めちゃ美味ですぅ。。。


【漬け物盛り合わせ】


色々なお漬物が入っていて、これは、めっちゃいいお酒のあてになりますね。
これだけで、いくらでもお酒が飲めちゃいます!!


美味しい料理に日本酒も進んで。。。

【都美人 山廃(兵庫県、都美人酒造)】


【ゼロ万(福島県、花泉酒造)】




〆は、甘鯛のあら汁を。。。

【甘鯛のあら汁】




お酒を飲んだあとの胃に優しく、めっちゃほっこりしました!!


今日は、「淡路島の恵み だしや」さんで、淡路島の魚介・野菜、そして日本酒を堪能させていただきました!!
また、淡路島に行きたくなっちゃいます(笑)


紹介しているお店はこちら!

店名:渋谷 和食 淡路島の恵みだしや
住所:東京都渋谷区渋谷1-14-15 森ビルB1
電話:03-3406-7255
HP:http://xn----48t0a7cve6a2742cwntojbzb00j5vtf37bo17fqvk.com


パエリア世界大会予選2位の実力!!本場のスペイン料理が堪能できる!!「バル ビスカ」

4月22日(土)、週末の飲みニストは、池尻大橋にて。。。

今日は、お友達をお誘いして、池尻大橋のスペイン料理「バル ビスカ」さんにやってきました!!



お店に入ってみると、とても素敵な雰囲気のお店。
手前にテーブル席、奥にカウンター席があります。



人気のスペイン料理店ということで、この日もテーブル席はほとんど予約で埋まっていたので、
事前に予約していくことをお勧めいたします。


まずは、ビールで乾杯!!



スペイン料理には、やっぱりスペインのビールを!!

・エストレジャ
・ボルダム
・モリッツ  の3種類があったので、エストレジャをいただくことにしました!!

【エストレジャ】


エストレジャは、バルセロナを代表するラガービール!!
すっきりと飲みやすく、ぐいぐい飲めちゃいます!!


【生ハム(イベリコベジョータ)】


ベジョータとは、スペイン語で「ドングリ」のこと。。。
ドングリをたくさん食べて育ったイベリコ豚がベジョータと名乗ることができるのは、
イベリコ豚の10%未満ということで、良質なイベリコ豚になります。

食べてみると、ほどよい塩味で、脂身と赤身の両方の味わいが楽しめて、めっちゃ美味いです!!


追加のドリンクは、白ワインを!!

【マシス2014】


飲み口が良く、上品な果実味、そしてフレッシュ感があり、
生ハムにとっても合う白ワインです!!


【カニとアボカドのタルタル】


蟹身たっぷり、アボカドたっぷりのタルタルは、可愛くて、とっても贅沢な感じ。。。
食べてみると、カニの味とアボカドの味があいまって、ウマウマで~す!!


【魚介とパクチーのセビーチェ】


セビーチェとは、魚介類のマリネ。
真鯛、海老・タコがゴロゴロと入っていて、パクチーがめっちゃいいアクセントになっております。


【シラスとアオサのアヒージョ】




アツアツのシラスとアオサのアヒージョ!!
玉子と混ぜて、バケットにのせていただくと、アオサとシラスの味わいがミックスされて、
「海」を感じ、めっちゃ幸せ気分です!!


追加のワインは、赤ワインを!!

【バルドゥエサ】


黒ツグミのラベルが印象に残ります。
シルキーな口当たりで、フレッシュで、濃厚で複雑な味わいを楽しめます。


【名物カネロングラタン】


カネロンとは、カタルーニャ地方の郷土料理で、食材を四角く伸ばした大きなパスタシートで巻き、オーブンで焼いたもの。
天元豚や玉葱などが入っていて、アツアツトロトロで、ウマウマっす!!


【バスク風オムレツ(塩ダラ)】


スペインのオムレツというと、固くてしっかりとしたタイプのオムレツをイメージしますが、
こちらのオムレツは、シェフがバスク人の方に直接教わったというふわとろのオムレツで、
塩タラの塩味もほどよく、とってもいい感じです。


【トリッパのトマト煮】


トリッパのトマト煮は、ハチノスがめっちゃ柔らかくてトロトロで、美味いっす~!!
これ、めっちゃ好きなんですよねぇ。。。


【魚介のパエリア】




こちらのお店のシェフは、パエリアの本場スペインで4年間修行されており、
2016年、2017年のパエリア世界大会の予選(日本大会)で2年連続2位で、
世界大会にも出場されているということで、本場のパエリアをいただくことができます。

日本の他のお店で食べるパエリアは、黄色く着色されているパエリアが多いのですが、
こちらのお店では、飴色になるまで炒めた玉葱と魚介の出汁だけで作っているので、
もっと濃い色をしています。

ムール貝とエビがのっていて、そのまま食べても美味しいですが、
アリオリソースをかけていただくと、より味わいが増して美味しくいただくことができます。


〆のデザートは、

【トロトロVISCAプリン】


その名のとおり、トロットロのプリンは、めっちゃウマウマ!!
これは、甘いもの好きの私のめっちゃ好みです!!


どの料理も美味しく、リーズナブルに本場のスペイン料理が楽しめて、
また、食べに来たいお店です!!


ウエットエイジングの柔らかい熟成肉と、ワインセラー全てのワイン飲み放題を楽しむ!!「熟成焼肉 肉源 六本木店 」

4月19日(水)、会社を終えた飲みニストは、六本木にて。。。

今日は、友達をお誘いして、六本木の「熟成焼肉 肉源 六本木店」にやってきました!!





お店に入ると、広い空間が広がり、既に沢山のお客さんが焼肉を楽しんでいました!!



テーブルに着くと、スタッフの方がお店の紹介をしてくれました!!



40日熟成(ウエットエイジング)のブラックアンガス牛を使用しており、
熟成で柔らかく、熟成肉その物の旨さえを味わうことができます。



2時間が1980円で飲み放題!!
しかも、ワインセラーのワインもすべて飲み放題とめっちゃ太っ腹!!



こちらのワインセラーのワインがすべて飲み放題って、めっちゃ幸せです!!





お勧めのメニューについても紹介いただきました!!


さぁて、まずは、やっぱり生ビールから!!

【カールスバーグ スーパーコールド】


仕事の終わりの一杯は、至極の一杯!!
1日の仕事の疲れを、この一杯で洗い流します。


ビールを飲んでいると、スタッフの方が肉源熟成ステーキに使用するお肉をもってきてくれました!!





左がハラミで、右がカイノミ。
お肉の中から、食べたいお肉を自分で選んで「肉源」マークの旗を指します。

他の料理を食べていると、肉源熟成ステーキが焼きあがってやってきました!!





食べてみると、ハラミもカイノミも肉厚なのですが、驚くほど柔らかく、とっても美味しくいただくことができました!!
これは、食べるべき逸品ですね!!


【たっぷりパクチーサラダ】


パクチーがモリモリで、パクチーマウンテン!!
これは、パクチー好きにはたまりませんね!!モリモリ食べちゃいます!!


追加のドリンクは、アイスバーサングリア!!

【アイスバーサングリア白】


フルーツたっぷりのサングリアの中にアイスバーが入っていて、
サングリアを飲みながら、アイスも楽しむことができるなんて幸せです!!


【自家製ローストビーフユッケ】


細切りされたローストビーフと生玉子の黄身を絡めていただくと、トロットロとした食感になって、ウマウマです!!


【肉源プルコギ】


生唐辛子と揚げ唐辛子がたっぷり入っていて、
プルコギのほどよい辛さにお酒がめっちゃ進んじゃいますね(笑)


ここから、いよいよ焼肉モードへ突入!!

【ねぎ塩ミスジ】








ネギの食感とお肉の食感があいまって、ウマウマで~す!!


焼肉に合わせて、ドリンクは赤ワインに!!

ワインセラーに行くと、スタッフの方に好みのワインのタイプを伝えると、ワインを試飲させてくれます。



何種類か試飲させていただいて、自分好みのワインを決めます。
こうやって試飲させてもらって選ぶと、自分の好みで選べるので嬉しいですね!!

【ムッソ シラー】


【グランクール ボルドールージュ】




【厚切り牛タン】


その名のとおり、めっちゃ肉厚な牛タン!!





牛タンが肉厚なのですが、驚くくらい柔らかくって、レモンを軽く絞っていただきました!!


【大判バラカルビ】




大判バラカルビが登場!!
大判というだけあって、めっちゃでかい!!
1枚で鉄板を埋め尽くしてしまうサイズです!!







大きなカルビを焼いて、ハサミで切っていただくと、しっかりと脂もあり、赤身と脂身の両方の美味しさを楽しむことができ、食べ応えもあります。


〆の御飯は、バクダンクッパ白。

【バクダンクッパ白】


花火とともに、バクダンクッパ白が登場!!
そこに、出汁をかけると、バクダンクッパ白の完成です!!





御飯を崩して、スープと一緒にいただくと、美味しくいただけます。


〆のデザートは、大人のソフトクリーム!!

【大人のソフトクリーム】




ソフトクリームに、
・カシス
・グランマルニエ
・カルーア
の3種類のリキュールが入ったスポイトが付いています。

ソフトクリームに自分好みにリキュールをかけていただくと、めちゃウマです!!
これは、まさに「大人のソフトクリーム」ですね!!


美味しい熟成肉と一緒に、ワインセラーのワインが全て飲める飲み放題を楽しめるお店、
これはお酒好きにはたまらないお店です!!


皆に教えたい!!横浜駅徒歩10秒の駅近、素敵ダイニング!!「唯一無二」

会社を終えた飲みニストは、横浜にて。。。

今日は、友達をお誘いして、横浜の「Seasons Dining 唯一無二」さんにやってきました!!



JR横浜駅のきた西口から徒歩10秒とスーパー駅近!!
横浜銀長ビルの5Fに、「Seasons Dining 唯一無二」はありました。

お店に入ると、カウンター席とテーブル席があり、奥のテーブル席に案内いただきました。




まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!



仕事終わりのこの一杯が美味い!!
この一杯のために働いているといっても過言ではありません。


お通しは、ポテトサラダ。



ポテトサラダに刺さっているビスケットがいいアクセントになります。


【フルーツトマトとクリームチーズのカプレーゼ】




フルーツトマトの甘さとクリームチーズの味わいが口の中に広がって、めっちゃ幸せ気分!!


【炙りシメサバ】




シメサバをバーナーで炙って、炙りシメサバが完成!!
脂がめっちゃのっていて、トロットロでウマウマっす!!


追加のドリンクは、生グレープフルーツサワー!!

【生グレープフルーツサワー】


素敵な青いグラスに入った生グレープフルーツサワーは、フルーツ感たっぷりで美味しくいただけます。


【10時間煮込んだやわらか牛タン】




10時間煮込んだ牛タンは、めっちゃ柔らかくて、口の中に入れるととろけるように感じます。


【モチの明太マヨネーズ焼き】


モチがふくらんで、ふわふわ!!
食べてみると、モチモチの食感に、明太マヨネーズの味わいがからんで、めちゃ美味です!!


【ズワイ蟹のふんわりオムレツ】


蟹身たっぷりのふんわりオムレツ!!
結構ボリュームもあって、食べ応えがあります。


〆のデザートは、

【デザート天国】


色々なデザートがモリモリになって、たしかにこれは「天国」ですね!!
どれも美味しくって、あ~っという間になくなっちゃいました!!
これなら、一人でもペロっと食べれちゃったかも(笑)


横浜駅から徒歩10秒という超駅近に、こんな素敵なダイニングがあるなんて、
これは、皆に教えてあげたいお店ですね!!


プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング