2019/02/16
恵比寿で、美味しい鰹の藁焼きを楽しむ!!「藁焼き 直七」
会社を終えた飲みニストは、恵比寿にて。。。
今日は、飲み友さんと飲もうということになり、恵比寿の「直七」さんにやってきました!!


会談を降りて、お店に入ると、全室個室の居酒屋ということで、ずら~っと個室が並んでいます。

まずは、すだちサワーで乾杯!!
【すだちサワー】

徳島のすだちを使用したすだちサワーは、柑橘感たっぷりで、美味しいですね。
お通しは、2種類。
【みかん鯛とクリームチーズの酒盗和え】

【オクラとカリフラワーの土佐酢和え】

このお通しは、いいお酒のあてになりますね。
追加のドリンクは、ゆず蜜ソーダ!!
【ゆず蜜ソーダ】

ゆずの味わいと甘さが、私好みの味わいです。
【ガリトマト】

ガリの甘さとトマトの味わいがミックスされて、いい感じ!!
トマト好きの私にはたまりません。。。
【鰹藁焼き 塩、たれ、御造り 盛り合わせ】

こちらのお店は、鰹の藁焼きが名物ということで、
・塩たたき
・たれたたき
・御造り のセットをいただくことにしました。

塩たたきは、めっちゃ肉厚で、にんにくを載せていただくと、めちゃウマです!!
たれたたきも、御造りも肉厚で、食べ応え満点でした!!
美味しい鰹には、やっぱり日本酒を!!
【美丈夫 吟醸 麗】

フルーティな香りと、フレッシュな酸味で、スッキリと美味しい日本酒です。
【めひかり天】

脂がたっぷりのっためひかりの天ぷらは、ホロホロとした食感を楽しむことができます。
【みょうが天】

シャキシャキした食感とみょうがの味わいが日本酒にとっても会いますね。
【里芋の素揚げ】

里芋のホクホクした食感がとってもいい感じです。
美味しい料理に日本酒が進んで。。。
【川鶴 純米吟醸 朝日】

キレがよく、味わい深い食中酒にぴったりです。
今日は、恵比寿の「直七」さんで、美味しい藁焼きを楽しませていただきました!!
今日は、飲み友さんと飲もうということになり、恵比寿の「直七」さんにやってきました!!


会談を降りて、お店に入ると、全室個室の居酒屋ということで、ずら~っと個室が並んでいます。

まずは、すだちサワーで乾杯!!
【すだちサワー】

徳島のすだちを使用したすだちサワーは、柑橘感たっぷりで、美味しいですね。
お通しは、2種類。
【みかん鯛とクリームチーズの酒盗和え】

【オクラとカリフラワーの土佐酢和え】

このお通しは、いいお酒のあてになりますね。
追加のドリンクは、ゆず蜜ソーダ!!
【ゆず蜜ソーダ】

ゆずの味わいと甘さが、私好みの味わいです。
【ガリトマト】

ガリの甘さとトマトの味わいがミックスされて、いい感じ!!
トマト好きの私にはたまりません。。。
【鰹藁焼き 塩、たれ、御造り 盛り合わせ】

こちらのお店は、鰹の藁焼きが名物ということで、
・塩たたき
・たれたたき
・御造り のセットをいただくことにしました。

塩たたきは、めっちゃ肉厚で、にんにくを載せていただくと、めちゃウマです!!
たれたたきも、御造りも肉厚で、食べ応え満点でした!!
美味しい鰹には、やっぱり日本酒を!!
【美丈夫 吟醸 麗】

フルーティな香りと、フレッシュな酸味で、スッキリと美味しい日本酒です。
【めひかり天】

脂がたっぷりのっためひかりの天ぷらは、ホロホロとした食感を楽しむことができます。
【みょうが天】

シャキシャキした食感とみょうがの味わいが日本酒にとっても会いますね。
【里芋の素揚げ】

里芋のホクホクした食感がとってもいい感じです。
美味しい料理に日本酒が進んで。。。
【川鶴 純米吟醸 朝日】

キレがよく、味わい深い食中酒にぴったりです。
今日は、恵比寿の「直七」さんで、美味しい藁焼きを楽しませていただきました!!