fc2ブログ

天王洲アイル「RIDE」で、お洒落にイタリアンを楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、天王洲アイルにて。。。

今日は、天王洲アイルで働く友達と食事しに、天王洲アイルのイタリアン「RIDE」さんにやってきました。
MVIMG_20200825_184425.jpg

こちらのお店は、店内だけでなく、お店の前のテラスでBBQを楽しむことができるため、
今日も、BBQを楽しんでいる方々がいらっしゃいました。
ここ数日、夕方になると大分気温も下がるようになったので、夕方BBQもよさそうですね。

店内は、落ち着いた感じで、ソファー席に案内いただきました。
MVIMG_20200825_184505.jpg

まずは、RIDE風自家製レモンサワーで乾杯!!
自家製のリモンチェッロを使ったレモンサワーは、甘酸っぱくて美味しいです。
MVIMG_20200825_185018RIDE風自家製レモンサワー

【北海道モッツァレラチーズのカプレーゼ】
モッツァレラチーズが柔らかく、もちふわ食感がいいですねぇ。。。
MVIMG_20200825_185920_1北海道モッツァレラチーズのカプレーゼ

【富山湾氷見漁港直送鮮魚のカルパッチョ】
今日の氷見漁港直送鮮魚は、クロダイ!!
新鮮なクロダイを美味しくいただきました。
MVIMG_20200825_190820富山湾氷見漁港直送 鮮魚のカルパッチョ(クロダイ)

【イチョウガニと生うにのブイヤベース風オムレツ】
オムレツの上に、イチョウガニと生うにがたっぷり!!
食べてみると、蟹の味わいが半端なく、ウマウマです。
MVIMG_20200825_190928イチョウガニと生うにのブイヤベース風オムレツ

お次のドリンクは、大人のフロートカクテル、マンゴーカクテルを!!
アイスも一緒に食べられるのが、私好みです!!
MVIMG_20200825_190945大人のフロートカクテル マンゴーフロート

続けて、サマーオレンジアイスボールをいただきます。
こちらは、シャンドン・パッションを使ったサングリアで、
オレンジジュース、ライチシロップ、アイスの実が入っていて、見た目も美しいです。
そして、ストローにもシャンドンの名が入っていました。
MVIMG_20200825_192652サマーオレンジアイスボール

MVIMG_20200825_192633.jpg

【平田牧場金華豚の炭火グリル】
肉質が柔らかで、とってもジューシーで、脂が美味しい。
グレイビーソースがとってもいい味を出しています。
MVIMG_20200825_193550_1平田牧場金華豚の炭火グリル

【優味豚ベーコンのカルボナーラ】
生タリオリーニは、もちもち食感!!
濃厚な味わいがたまりません。
MVIMG_20200825_194636優味豚ベーコンのカルボナーラ

追加のお酒は、1パイントハイボール!!
こちらのハイボールはオールドバーを使っていて、1パイントは飲み応えがあります。
MVIMG_20200825_1954421パイントハイボール

【アマレットプディング】
〆のデザートは、アマレットプディングをいただきます。
柿のジャムもいい味わいを添えていました。
MVIMG_20200825_200502アマレットプディング

【今日のお店】
店名:炭火×薪火×レストラン RIDE 品川 天王洲店 
住所:東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワーキャナルガーデン1F
電話:050-5596-1011
スポンサーサイト



「沼津すし之助」で、めっちゃモリモリのこぼれ寿司を楽しむ!!

伊豆旅行2日目は、沼津にて。。。

12時まで赤沢迎賓館でのんびりと過ごしたので、少し遅いランチになりましたが、
沼津の「沼津 すし之助 沼津本店」さんにやってきました。
MVIMG_20200823_143730.jpg

遅い時間だったのに、結構混んでいて、40分ほど待って入店することができました。

まずは、こちらのお店の名物、こぼれ四天王を!!
・こぼれ生うに
・こぼれいくら
・こぼれずわいがに
・こぼれ生しらす
と、めっちゃこぼれまくりのマウンテン!!
MVIMG_20200823_144311_1こぼれ四天王

お次は、まぐろ食べ比べ五点盛!!
・ばち
・上赤身
・中とろ
・大とろ
・ねぎとろ
と5種類のマグロの味わいを楽しむことができます。
MVIMG_20200823_144143_1まぐろ食べ比べ五点盛(ばち・上赤身・中とろ・大とろ・ねぎとろ)

そして、大好きな炙り魚三点盛を!!
・とろサーモン
・自家製〆さば
・えんがわ
なんで、お寿司って炙ると美味しくなるんでしょうか。。。
MVIMG_20200823_144833炙り魚三点盛(とろサーモン、自家製〆さば、えんがわ)

他に、
・ぼたんえび
MVIMG_20200823_145155ぼたんえび

・生さば
MVIMG_20200823_145203生さば

・あなご1本握り
MVIMG_20200823_150049あなご1本握り

・生とろサーモン
MVIMG_20200823_150052_1生とろサ-モン

・青のり汁
MVIMG_20200823_144440青のり汁

をいただき、とっても美味しくおなか一杯になりました!!

【今日のお店】
店名:沼津 すし之助 沼津本店
住所:静岡県沼津市下香貫下障子3140-1
電話:055-933-3332

「赤沢迎賓館」へgo to!!リッチな気分が味わえるお宿!!

伊豆旅行の宿泊地は、DHCの赤沢温泉!!

今回は、go to トラベルを利用して、1ランク上の赤沢迎賓館に宿泊することにしました。
MVIMG_20200822_140638_1.jpg

こちらの宿は、露天風呂付のお部屋、そして、大浴場もあります。
MVIMG_20200822_143119.jpgMVIMG_20200823_064321.jpg

ゆっくりとお風呂に入ったあとは、夕食をいただきます。
こちらの宿は、食事も1部屋ずつ別々の個室でいただくので、安心して食事をすることができます。
MVIMG_20200822_180514.jpg

今日のメニューは、

・口取り   空豆寄せ、車海老、水前寺海苔、百合根、くこの実、浅利のジュレ
MVIMG_20200822_182903.jpgMVIMG_20200822_182910口取り

・旬菜八寸  かぼす釜入りうるむらさきのお浸し、いくら
       水蛸、九条葱、丁字麩の金山寺酢味噌和え
       蝦夷鮑旨煮
       白ずいきの鱧の子和え、キャビア
       沢蟹の有馬煮、蓮根煎餅
MVIMG_20200822_183631旬菜八寸

・お吸物   雲丹射込み真丈の茶巾、木耳、蓮芋、花穂、柚子
MVIMG_20200822_184927お吸物

・お造り   季節の地魚盛り合わせ あしらい一式
        マグロ、スズキ、イサキ
MVIMG_20200822_185801お造り(まぐろ、すずき、いさき)

・焼物    和牛ヒレステーキ
       翡翠茄子
       新薩摩芋のあられ揚げ
       酢取り茗荷 粒マスタードソース
       地金目鯛の豆ち飯蒸し、生海苔餡、糸唐辛子
MVIMG_20200822_190959焼物

・口直し   無花果のグラニテ、ピンクペッパー
MVIMG_20200822_193907口直し(無花果のグラニテ)

・煮物    鱧鳴門巻き、独活、人参、大黒しめじ
       明日葉の焼き浸し、パブリカ、針柚子
MVIMG_20200822_194736_1煮物

・お食事   茶豆御飯、京漬物、赤出汁
MVIMG_20200822_195814茶豆御飯MVIMG_20200822_195816京漬物

MVIMG_20200822_195825赤出汁

・水菓子   季節の水菓子
        白桃、沖縄アロエ、シャインマスカット
MVIMG_20200822_202043季節の水菓子(白桃、オキナワアロエ、シャインマスカット)

落ち着いた個室で、美味しい料理とお酒を堪能させていただきました。

そして、夜食用におにぎりまで準備いただき、とっても嬉しかったです。
MVIMG_20200822_202509.jpg

【今日のお店】
店名:赤沢迎賓館
住所:静岡県伊東市八幡野1754-114-3
電話:0557-54-2112
食べログ:https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22016090/       

美味しいもつ焼きを楽しめるコスパの良いお店!!新宿「鳥茂」

会社を終えた飲みニストは、新宿にて。。。

今日は、飲み友さんにお誘いいただき、新宿の「鳥茂」さんにやってきました。
MVIMG_20200821_191920.jpg

まずは、生ビールで乾杯!!
MVIMG_20200821_192531_1生ビール

料理は、
・豚レバー
 めっちゃトロトロで、ヤバウマです。
MVIMG_20200821_192349豚レバー

・上シロ
 こんなふわふわ食感はじめてです。
MVIMG_20200821_193730上シロ

・つくね
MVIMG_20200821_194417つくね

・アゴ焼き
MVIMG_20200821_203120アゴ焼き

・ステーキ
MVIMG_20200821_204443ステーキ

・刺身
 ハツ、ガツ、子宮をよく混ぜていただきます
MVIMG_20200821_204932刺身(ハツ、ガツ、子宮)

・ピーマン肉詰め
 こちらのお店が発祥のピーマン肉詰め。ピーマンの甘さがたまりません。。。
MVIMG_20200821_205422ピーマン肉詰め

・オカヒジキ・モロヘイヤ・岩海苔の酢の物
MVIMG_20200821_210432オカヒジキ、モロヘイヤ、岩海苔の酢の物

・シロ
 フワトロ食感を楽しむことができます
MVIMG_20200821_210619しろ

・黒豚のすき焼き
MVIMG_20200821_210626黒豚のすき焼き

・ミノ
MVIMG_20200821_211710ミノ

・センマイ
MVIMG_20200821_213712センマイ

・とうもろこし御飯
MVIMG_20200821_214039とうもろこし御飯

・上タン
 豚一頭から一つしか取れない上タンです
MVIMG_20200821_215846_1上タン

・にゅうめん
MVIMG_20200821_220753_1にゅうめん

・キャビアおにぎり
 キャビアのおにぎりって、これやばいっす!
MVIMG_20200821_221710キャビアおにぎり

・カレー
MVIMG_20200821_221844カレー

今日は、美味しいもつ焼きでおなか一杯、満喫させていただきました!!
そして、このコスパにもびっくりです!!

【今日のお店】
店名:鳥茂
住所:東京都渋谷区代々木2-6-5
電話:03-3379-5188

実力間違いなし!!大船No.1の焼鳥屋!!「焼鳥こばし」

会社を終えた飲みニストは、大船にて。。。

今日は、大船の「焼鳥こばし」さんの焼鳥が美味しいと聞き、やってきました!!
MVIMG_20200818_184732.jpgMVIMG_20200818_184826.jpg

まずは、レモンサワーで乾杯!!
MVIMG_20200818_185111レモンサワー

最初に、大根おろし(うずらの黄身のせ)とお新香がでてきました。
MVIMG_20200818_185459_1大根おろしMVIMG_20200818_185504お新香

お次は、紀州梅干しサワーをいただきます。
MVIMG_20200818_191157紀州梅干しサワー

【かしわ】
かしわは、もも、ふくらはぎ、むねの3つの部位をタレで味わいます。
MVIMG_20200818_191751_1かしわ

【丸はつ】
鶏の心臓が4つ。柔らか、ジューシーで、めっちゃ美味しい。
鶏の命を美味しくいただきました。
MVIMG_20200818_192029丸はつ

美味しい焼鳥には、日本酒を!!
まずは、百十郎をいただきます。
MVIMG_20200818_192339百十郎

【ししとう】
ししとうはジューシーで、そして結構辛い!!
これは、あたりですね。
MVIMG_20200818_192653_1ししとう

【ちょうちん】
ここで、大好きなちょうちん登場!!
口のなかが幸福にあふれます!!
MVIMG_20200818_193634ちょうちん

【かっぱ】
かっぱとは、やげん軟骨。
このコリコリとした食感が大好きです。
MVIMG_20200818_194438かっぱ

【せせり】
せせりは、脂が多く、ジューシーですぅ。。。
MVIMG_20200818_195353_1せせり

【おくら】
MVIMG_20200818_200842おくら

【血肝】
上の部分はよく焼き、下はレア状態で、レアの部分が美味しかったです。
MVIMG_20200818_201737血肝

【肩】
肩の部分は、筋肉質ですね。
MVIMG_20200818_202735肩

【さび】
さびとの相性がいいですね。
MVIMG_20200818_203738さび

【かわ】

美味しい焼鳥にお酒が進んで、
・御前酒
・富士錦
・嘉美心
をいただきました。

【お茶漬け】
そのままでも美味しいのですが、
わさびを自分好みの量入れていただくと、ウマウマです!!
MVIMG_20200818_212212お茶漬け

【今日のお店】
店名:焼鳥こばし
住所:神奈川県鎌倉市大船1-20-14 三友第一ビル 2F
電話:0467-37-6803
食べログ:https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14075713/

横浜の名店「里葉亭」で、絶品焼鳥を楽しむ!!

会社を終えた飲みニストは、桜木町にて。。。

今日は、横浜の焼鳥の名店「里葉亭」さんにやってきました!!
MVIMG_20200813_193513_1.jpg

まずは、食前酒のみかん酒で乾杯!!
MVIMG_20200813_193831食前酒:みかん酒

お酒は、生レモンサワーをいただきます。
MVIMG_20200813_194221生レモンサワー

【漬け物】
色々な種類の野菜が入っていて、いいお酒のあてになります。
MVIMG_20200813_194315漬け物

【ハツ】
ハツは開きで、ぷりぷり食感がいいですね。
MVIMG_20200813_195029ハツ

【手羽唐揚げ】
手羽唐揚げはアツアツで、やけど注意です。
MVIMG_20200813_195136手羽唐揚げ

【皮】
皮はプルプル食感でジューシー。付け合わせのにんにく味噌で飲めちゃいます。
MVIMG_20200813_195455皮

美味しい焼鳥にお酒は日本酒モードへ!!
まずは、写楽をいただきます。
MVIMG_20200813_200015写楽

【牛たんデミグラスソース煮込み】
牛たんがよく煮込まれていて、ホロホロとした食感で美味しくいただけます。
MVIMG_20200813_200249牛たんデミグラスソース煮込み

【ちょうちん】
口に入れると、プチンと弾けて、口のなかに幸せが広がります。。。
めっちゃ、美味~い!!
MVIMG_20200813_201209ちょうちん

【せせり】
せせりは、塩昆布でいただくと、塩加減がちょうどよく美味しくいただけます。
MVIMG_20200813_201801_1せせり

【おつまみプレート】
おつまみプレートは、
・クリームチーズの醤油漬け
・枝豆の煮凝り、とうもろこしすり流し
・白レバーペースト
・合鴨燻製
これは、めっちゃ幸せな1プレート!!
お酒がめっちゃ進むクンですぅ。。。
MVIMG_20200813_202148おつまみプレート(クリームチーズの醤油漬け、枝豆煮凝りとうもろこしすり流し、レバーペースト、合鴨燻製)

【銀杏】
銀杏が大好きなので、めっちゃ嬉しいです
MVIMG_20200813_203436銀杏

【ピーマン焼き】
ピーマン焼きは、中に出汁が入っているので、
出汁と一緒にいただくと、超美味いっす!!
MVIMG_20200813_204439ピーマン焼き

【椎茸丸焼き】
椎茸丸焼きは、出汁がとっても効いています。
MVIMG_20200813_205708椎茸丸焼き

【白レバー】
とろとろと、とろけるように感じます。
MVIMG_20200813_205741白レバー

【牛たん】
牛たんは、粒マスタートで!!
肉質柔らかでジューシーで、結構ボリュームがあります。
MVIMG_20200813_211009牛たん

【ぼんじり】
プルプル食感です
MVIMG_20200813_212513ぼんじり

【砂肝】
砂肝独特のコリコリ食感を楽しみます。
MVIMG_20200813_214156砂肝

【ハツモト】
ハツモトは味わいがめっちゃいいですねぇ。。。
MVIMG_20200813_214407ハツモト

【丸ハツ】
ハツが今度は丸ハツで登場!!
丸ハツの食感が好きです。
MVIMG_20200813_214439丸ハツ

【えんがわ】
MVIMG_20200813_215403エンガワ

美味しい焼鳥に日本酒が進んで、
・写楽
・開運
・澤屋まつもと
・みむろ杉
・天穏
・醸し人九平次
・天狗舞
と美味しくいただきました。

【カレーピラフ】
〆の御飯は、カレーピラフ!!
お弁当で食べて美味しかったので、また、食べられて嬉しかったです。
MVIMG_20200813_220053カレーピラフ中

【鳥ガラスープ】
焼鳥屋さんのスープは最高ですぅ。。。
MVIMG_20200813_220301鳥ガラスープ

【今日のお店】
店名:里葉亭
住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通3-2
電話:045-251-7676

早朝営業の「青春堂」で、美味しいうどんを味わう!!

週末の飲みニストは、天満にて。。。

今日は、早朝から早起きして、天六の「青春堂」さんへ!!
こちらのお店は、「マッシュアップ」の場所で、アッシーが早朝から営業しているうどん屋さん!!
MVIMG_20200812_060450_1.jpg

こちらのメニューは、
・温かいのん(釜揚げ) 小500円、中600円、大700円
・冷たいのん(ざる)  小500円、中600円、大700円
・中華そば       1100円
・中華そば(小)     800円
・ふわとろワンタン    200円
・冷やし中華       800円
・めし         小150円、中200円、大300円
・本気のしらす丼    小300円、中500円、大800円
・とうふめし       200円
MVIMG_20200812_060750.jpgMVIMG_20200812_060801.jpg

今日は、温かいのん(中)ととうふめしをオーダー!!

そして、もちろん朝からレモンサワーを!!
MVIMG_20200812_061157レモンサワー

【とうふめし】
とうふめしは、絹ごし豆腐に優しい味が染みていて、
御飯にも味が染みていて、ウマウマです!!
これは、朝食べるのがぴったりですね。
MVIMG_20200812_061249_1とうふめし

【温かいのん(中)】
釜揚げしたての超アツアツの細麺!!
MVIMG_20200812_062100温かいのん(釜あげ)

ネギとショウガを入れていただきます。
細麺につけだれの味が良く絡んで美味しくいただきました。
MVIMG_20200812_062139.jpgMVIMG_20200812_062215.jpg

【今日のお店】
店名:青春堂
住所:大阪府大阪市北区天神橋6-3-26 天六マッシュアップ
電話:06-6351-3106

約10年ぶりのマッシュアップを堪能!!天満「マッシュアップ」

大阪出張の飲みニストは、天六にて。。。

今日は、大阪時代に通っていた天六の「マッシュアップ」に久しぶりに訪問!!
MVIMG_20200811_183602.jpgMVIMG_20200811_183607.jpg

まずは、生レモンチューハイで飲みスタートです。
MVIMG_20200811_183859生レモンチューハイ

【たこさんウインナー】
一品目は、懐かしのたこさんウインナー!!
たこさんがとっても可愛いです。
MVIMG_20200811_184040たこさんウインナー

【炊合せ】
MVIMG_20200811_184048炊合せ

【ししとうおかか醤油】
ししとうは、おかか醤油で。これは、いいお酒のあてになります。
MVIMG_20200811_184159シシトウ おかか醤油

お次のお酒は、伊予柑チューハイを!!
伊予柑の味わいが半端ありません。。。
MVIMG_20200811_184704伊予柑チューハイ

【海老とタコのセビーチェ】
パクチーがめっちゃ効いています
MVIMG_20200811_190427_1海老とタコのセビーチェ

ここらで、日本酒モード!!
アッシーのお勧めで、にいだしぜんしゅのソーダ割りをいただきます。
シュワっとした飲み口がいいですね。
MVIMG_20200811_190538にいだしぜんしゅ

【じゃこ天】
宇和島の名物じゃこ天は、揚げたての超アツアツ!!
やけどに注意しながら、ハフハフいただくのが美味しいです。
MVIMG_20200811_190930じゃこ天

【鬼おろし】
鬼おろしの食感がよく、いいお酒のあてになります。
MVIMG_20200811_190941鬼おろし

【ハモキュウ】
大阪の夏といえば、やっぱりハモ!!
ハモキュウで美味しくいただきます。
MVIMG_20200811_193347_1ハモキュウ

【太刀魚塩焼き】
MVIMG_20200811_193846太刀魚塩焼き

【空心菜炒め】
にんにくがとっても効いていて、ウマウマです。
MVIMG_20200811_195527_1空心菜炒め

【麻婆豆腐】
山椒の香がとってもいいですね。
食べると山椒の刺激に食事が進みます。
MVIMG_20200811_204028麻婆豆腐

美味しい料理に日本酒が進んで、アッシーのお勧めで、
・雨後の月
・喜楽長
をいただきました。

【さつま汁】
冷たい冷や汁は、夏にとってもいいですね。
MVIMG_20200811_210830さつま汁

【鯛の潮汁】
MVIMG_20200811_211046鯛の潮汁

【今日のお店】
店名:マッシュアップ
住所:大阪府大阪市北区天神橋6-3-26
電話:06-6351-3106

新橋「まほろば」で、ミルフィーユうな重など、鰻尽くしを楽しむ!!

週末の飲みニストは、新橋にて。。。

今日は、新橋の鰻屋「まほろば」さんへ!!
こちらのお店は、大将のお兄さんが高知で鰻を養殖されているということで、
美味しい鰻をリーズナブルにいただくことができるお店です。
MVIMG_20200810_165047.jpg

まずは、レモンサワーで乾杯!!
MVIMG_20200810_171332_1レモンサワー

お通しは、茄子の揚げ浸し。茄子好きにはたまりません。。。
MVIMG_20200810_171323_1茄子の揚げ浸し

【鮪の湯引き】
氷の上に盛られた鮪の湯引きは、めっちゃプリプリ食感です。
MVIMG_20200810_173230鰻の湯引き

美味しい鰻料理に、日本酒モードへ!!
まずは、相川誉からいただきます。
MVIMG_20200810_173938相川誉MVIMG_20200810_173708_1.jpg

【鰻の竜田揚げ】
鰻の竜田揚げは、にんにく醤油の香りがたまりません。
MVIMG_20200810_174244鰻の竜田揚げ

【肝焼き串】
鰻の肝は、最高の日本酒のあてです!!お酒がめっちゃ進んじゃいますぅ。。。
MVIMG_20200810_174707_1肝焼き串

【じゅんさいポン酢かけ】
MVIMG_20200810_175209じゅんさいポン酢かけ

【ヒレ巻き串】
ニラと一緒に巻き込まれたヒレを味わいます。
MVIMG_20200810_175601ヒレ巻き串

【大根サラダ】
大根サラダは、たまねぎドレッシングであっさりといただきます。
MVIMG_20200810_180536大根サラダ

【塩焼き】
塩の味わいにお酒が進みます。
MVIMG_20200810_181212_1塩焼き

【醤油焼き】
鰻の醤油焼きは、初めて!!醤油の焼けた香りがめっちゃいいです。
MVIMG_20200810_182134醤油焼き

【骨せんべい】
鰻の骨せんべいは、日本酒のあてにぴったり!!お酒が進んで困ります。
MVIMG_20200810_182847_1骨せんべい

【蒲焼き】
蒲焼きは、安定の美味さ。〆のうな重への期待が高まります。
MVIMG_20200810_183348_1蒲焼き

【白焼き】
白焼きは、わさびをちょこんと載せていただくと、ウマウマです!!
MVIMG_20200810_184239白焼き

【肝わさび】
肝をわさびでいただくというのも初めてかも。
MVIMG_20200810_185400肝わさび

【うざく】
MVIMG_20200810_191040うざく

【うな重2段重ね】
〆のうな重は、2段重ね!!ミルフィーユうな重です!!
うなぎが2重に入っているので、鰻の美味さが半端ありません。
MVIMG_20200810_193042_1うな重2段MVIMG_20200810_193616.jpg

今日は、新橋の「まほろば」で、ミルフィーユうな重など、鰻尽くしを堪能させていただきました!!
めっちゃ幸せを感じる1日になりました。

【今日のお店】
店名:まほろば
住所:東京都港区新橋2-2-4 パイオニアビル2 1F
電話:03-6268-8007

煙モクモクの中で食べる焼肉は、めっちゃ美味しくて、リーズナブル!!渋谷「炭火焼 ゆうじ」

週末の飲みニストは、渋谷にて。。。

今日は、渋谷の「炭火焼 ゆうじ」さんに初訪問となりました(喜)!!
MVIMG_20200808_174145_1.jpg

時間にお店に行くとたくさんの方が待っていて、オープンと同時に予約の方が入店して、
すぐに満席になりました。

まずは、レモンサワーで乾杯!!
MVIMG_20200808_180524_1レモンサワー

最初に枝豆が出てきます。
MVIMG_20200808_180533枝豆

【センマイ刺し】
液体が出てきたと思えば、センマイ刺し。
箸でセンマイを取り出していただくと、センマイのコリコリ食感が楽しめます。
MVIMG_20200808_181116センマイ刺し

MVIMG_20200808_181419_1センマイ刺し

【ツラミ刺し】
ツラミは牛のホホの部分。刺しで美味しくいただきました。
MVIMG_20200808_181120ツラミ刺し

【ハツ刺し】
プリっとした食感がいいですねぇ。。。
MVIMG_20200808_181339ハツ刺し

【キムチ】
MVIMG_20200808_182000_1キムチ

【レバー】
レバーは軽く焼いてレア状態でいただくと、とろけるように感じます。
MVIMG_20200808_182110レバーMVIMG_20200808_182408レバー

【ホルモン】
ホルモンはたくさん載せると、めっちゃファイヤー状態になるので、
一人一切れずつ焼いていきます。
それでも、ファイヤー!!やっぱ、テンションがあがりますね。
MVIMG_20200808_183121ホルモンMVIMG_20200808_183537ホルモン

MVIMG_20200808_184811ホルモン

追加のドリンクは、マッコリを!!
甕で出てくるので、すくってコップに入れていただきます。
MVIMG_20200808_183626マッコリ

【シビレ】
牛の胸腺の部分。脂たっぷりなので、めっちゃ燃えます(笑)
MVIMG_20200808_183853シビレ

【ミノ】
ミノの独特の食感を楽しめます。
MVIMG_20200808_184157ミノ

【ササミ】
ド~ン!!と大きいササミの1枚肉が登場!!
ササミというと鶏肉をイメージしますが、
牛のバラ肉の部分になります。
大きいササミは、焼いてハサミで切っていただきます。
MVIMG_20200808_184937ササミ

MVIMG_20200808_190619ササミ

【ヤン】
ヤンは、牛の二番目の胃袋のハチノスと三番目の胃袋のセンマイをつなぐ部分です。
MVIMG_20200808_185008_1ヤン

【ミノサンド】
ミノサンドは、ミノの食感と脂の2種類を一度に楽しむことができます。
MVIMG_20200808_185038ミノサンド

【ハツアブラ】
ハツアブラは、ハツの脂がついている部分。この脂がめっちゃ美味しいです
MVIMG_20200808_185517ハツアブラ

MVIMG_20200808_193434ハツアブラ

【テール】
MVIMG_20200808_185928_1テール

【カレー】
今日は、〆にカレーをいただきました。美味しいお肉を使ったカレーは美味しいこと間違いなしですね。
MVIMG_20200808_200642カレー

たっぷり食べて、飲んで、一人6000円ほど!!驚くほどリーズナブルですぅ。。。

【今日のお店】
店名:炭火焼 ゆうじ
住所:東京都渋谷区宇田川町11-1 松沼ビル 1F
電話:03-3464-6448

プロフィール

nominist

Author:nominist
フードキュレーターの飲みニストです。
日々の飲み歩きの結果を、メシコレ・NOMOOO等に執筆しております。
また、ガラスびん応援隊として、ガラスびんを応援しております。

<メシコレ>
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/curator/tanshinotoko/
<NOMOOO>
http://www.nomooo.jp/author/nominist/
<バスサガス>
http://www.bus-sagasu.com/blog/author/nominist/
<トラベルラウンジ>
http://japanflight.tripstar.co.jp/column/author/nominist/
<ガラスびん応援隊>
http://glassbottle.org/glassbottlenews/ouentai

取材依頼・モニター依頼は、以下のFBページからメッセージにてご連絡ください!!

https://www.facebook.com/nominist/

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
食べログ グルメブログランキング